学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

【日誌】10/12 陸上競技大会の練習開始

 11月2日に行われる陸上競技大会に向けて、今日から放課後の練習が始まりました。選抜された選手たちは、気合十分で各競技の実戦練習に入りました。初日としては順調な滑り出しです。
   

【日誌】10/6 まさしく実りの秋です

 今日で1学期が終了しました。
 4月の植えた稲の種は、水分や栄養を吸い上げ、太陽の光をいっぱい浴びながら日ごとに成長し、9月には稲穂は首を垂れるまでになり、刈り取り、今は校庭で乾燥しています。子どもたちも、体格だけでなく、社会性を身に着け、たくましく成長しました。ご家族でも、この半年の成長を振り返り、お子様の成長を確認してください。
 短い秋休みですが、有意義に過ごしてください。10/12(木)の再会を楽しみにしています。
  

【日誌】10/6 1学期終業式

がんばったことや、悲しかったこと、悔しかったこと、辛かったこと・・・・。いろいろな経験を乗り越えてこそ成長があります。いろいろな思いや経験すべてが、自分の栄養になる、自分の力になります。今日は、この半年をゆっくり振り返って、頑張った自分をほめましょう。
  

【日誌】10/6 田原っ子賞表彰

 「田原っ子賞」は、本校独自の表彰制度で、本校の教育目標にある目指す児童像「かしこく なかよく 元気よく」に向け、それぞれの児童の努力を認め、励まし、表彰することで、豊かな心をもち心身ともに健やかで人間性豊かな児童の育成を目指すもので、2回目になります。これからも、学期ごとに、いろいろな場面で頑張っている児童を表彰していく予定です。