学校生活の様子
【冒活日誌】篠井発見ラリー
篠井の豊かな自然の中で、協力し合いながら様々な課題を乗り越えながら、自然の良さ、協力し合うことの良さ、話し合って道を探すことの楽しさ、そして、気遣い。いろんなことを発見しながらのウォークラリーです。真ん中にいる子どもたちの列、見えますか???笑
【冒活日誌】2日目のスタートです!
ぐっすり眠れた子も、あまり眠れなかった子も、初めての宿泊学習での友達との就寝と、天気の良い朝を迎えました。朝食はおひたしと煮物、ナゲットなど。。。このあとの篠井発見ラリーに向けて、栄養バランスのとれた食事で、エネルギー補給完了です!今日も19名、全力で頑張ります!
【冒活日誌】イニシアティブゲーム2
自分たちよりもはるかに高い丸太、、、なんと3m!その丸太から、タイヤ抜きをするゲームの様子です。
何回もトライして何回も話し合って、途中みんなの雰囲気が悪くなっても諦めずに、
他のゲームをやろうって誰も言わずに、終了時刻がせまる中、最後の最後に最高の作戦を思いつき、
ラストトライ!タイヤが抜けた瞬間の大喜びをする姿が本当に美しくて、
はしゃいで喜ぶ子どもたちが本当にかわいくて、達成感に満ちている様子が輝いて見えました。
土台になった子も、一切文句も言わずに、上に乗る子は「重いよね、ごめんね」と声をかけ、
思いやりの心でチームが一つになって、最高の結果を得ることができました。
ここでの経験がこれからの学校生活や、これからの5年生の人生に、必ず生きていくと確信しました。
【冒活日誌】イニシアティブゲーム1
こんなに高いウォールを、全員が登りきりました。
一人ひとりが登りきったときの大歓声と拍手、そして、歓喜する姿。
全員が登りきったときの感動と喜びを大爆発させ、肩を組んで健闘を称え合う子どもたち。
途中何度もうまく行かずに、それでも絶対に諦めない強い心で最後まで頑張り抜いた経験は、
きっとずっと素晴らしい財産になると確信しました。
仲間、協力、諦めない心、思いやり、励まし、喜び、自信、達成感。。。
たくさんの宝物を見つけた子どもたちのこれからが本当に楽しみです。
【冒活日誌】初めての昼食(男の子)
男の子も女の子に負けずにおかわりしています!
頑張ったあとのおいしいお昼ごはんに、みんな元気がはじけています!
【冒活日誌】初めての昼食(女の子)
園内写真オリエンテーリングでたくさん活動したあとの
最高の昼食です。ハヤシライスとメンチカツ、おいしい!!
【冒活日誌】記念撮影
最高の天気のもと記念写真を撮りました。
みんなとてもいい笑顔です!
【冒活日誌】田原小・田原西小アイスブレーク
子どもたちは学校の違いは全く関係なく瞬時に仲良くなりました。
とても美しい光景です!
3日間たっぷり思い出ができそうです!
【冒活日誌】田原小・田原西小開所式2
児童代表の言葉です。
とても大きな声で元気よく上手にスピーチできました。
大きな拍手がアリーナに響き渡りました!
【冒活日誌】田原小・田原西小開所式
田原小・田原西小コラボした開所式です。
田原小児童は白帽子になりました。
とても素晴らしい司会進行でした!