日誌

活動の様子

クリーンアップ集会

6月26日(月)環境委員会主催のクリーンアップ集会が開かれました。

今回は,校庭の除草です。学年ごとに割り振られたエリアの雑草をみんなで力を合わせて一生懸命に除草に取組みました。特に,環境委員会の児童は,各担当の学年の集めた草を回収するなど,積極的に活動を行いました。

  

  

冒険活動教室(5年)

令和5年6月12日(月)~14日(水)
 3日間ともに天候が心配で,雨が降ることもありましたが,全ての活動ができました。子どもたちは,新たな友達の一面を見つけたり,友達と協力することの大切さ,篠井の自然に触れる機会があったりと,充実した活動ができました。

1・2年裏山探検

5月に学校探検があり,6月21日(水)には,さらに学校裏山まで範囲を広げ,探検に出かけました。緑が濃くまぶしい季節,様々な植物があり,虫もいて,子供たちは自然にたくさん触れることができました。この後,1,2年生一緒にまとめの地図を作っていく予定です。たくさんの保護者の皆様に,ボランティアとして一緒に歩いていただき,安全に活動することができました。大変お世話になりました。

  

 

  

初めてのパソコン(1年)

6月8日(木)

 3・4時間目に個人用パソコンの使い方を勉強しました。電源の入れ方やログインの仕方など,まずは基本的なことから始めました。1年生の子供たちはこの日をとても待ちわびていたようで,興味津々の様子で担任やICT支援員の話を聞いていました。また,お友だち同士で教え合う微笑ましい姿も見られました。授業の最後には操作の練習を兼ねて,お絵描きソフトで各々好きな絵を描きました。

 これから中学3年生まで使う物ですので,大切に大切に使ってもらいたいと思います。

調理実習(6年)

令和5年6月9日

家庭科「いためておかずを作ろう」の学習で,フライパンを使って朝食のおかず作りをしました。

 

班ごとに一品ずつ調理したのですが,どの班もとても手際がよく,後片付けまで時間内に終わっていました。普段から家で調理のお手伝いをしている児童が多いことがうかがえます。