日誌

活動の様子

あいさつ運動

 10月22日(水)地域学校園合同のあいさつ運動を行いました。あいにくの雨でしたが、昨年卒業した中学1年生が参加してくれて本校児童代表と共に元気に声を掛けていました。子どもたちは懐かしい顔に半年ぶりに会えてうれしそうでした。中学生は成長したせいかちょっと恥ずかしそうでした。次回は6年生の中学校訪問が1月に予定されています。
 

餃子給食

 10月16日(木)今日の給食は餃子給食でした。宇都宮市の全小中学校の給食で餃子のメニューが出る日となっていました。城西小では、揚げ餃子がでました。秋休みの後、久しぶりの給食でしたが、いつものとおりおいしい給食にみんな笑顔でした。
 

第2学期始業式


 10月16日(木)第2学期の始業式を行いました。代表児童の2学期のめあての作文発表と校長先生からのお話を聞きました。校長先生からは竹について話していただき、竹の節のようにいろいろな節目を大切にするようにと教えていただきました。これからの2学期しっかり頑張っていきましょう。
 
 

昔遊び

 11月6日(木)に1年生と昔遊びをしました。今年も古ざくら会の方に教えていただいて活動しました。こま回しやあやとり,おはじき遊び,紙飛行機,将棋,折り紙など様々な遊びを楽しく教えていただきました。
 

第10回学生邦楽フェスティバル


 10月12日(日)市文化会館で第10回学生邦楽フェスティバルが行われました。城西小も毎年参加しており、今年も22名の5・6年生が参加しました。本校の順番では学校の紹介を代表が英語で行い、会場から拍手を浴びました。お箏の演奏では「さくら舞曲」「花は咲く」の2曲を、授業や桜スクールでの練習の成果を発揮して見事な演奏を披露しました。この伝統をこれからも続けていきたいものです。