文字
背景
行間
日誌
活動の様子
音楽要請訪問
9月23日(金)1年生の音楽で研究授業を行いました。本校では昨年から音楽科での研究を進めてきています。今回は11月の発表に向けてこれまでの研究の方向性と成果の確認を宇都宮市教委から指導主事の先生をお招きし実施しました。1年生たちが、一生懸命頑張っている姿が見られました。

サタデースクール生き物調査
10月8日(土)サタデースクールで伊村先生をお招きして、上古賀志の生き物調査を行いました。当日は小雨の降るあいにくの天気でしたが、子供たちは用水路を駆け回り、たくさんの生き物を見付けました。伊村先生に見付けた生き物を一つ一つ解説していただく度に「おお」「へえ」「そうなんだ」との声が子供だけでなく一緒にいる大人からも聞こえていました。今回も貴重な生き物が古賀志には残っていることが確かめられました。来年もまた、同じようにたくさんの生き物たちと出会いたいものです。

第2学期始業式
10月13日(木)第2学期始業式がありました。これからがんばりたいことを1年生と3年生の代表が作文発表し、みんなから拍手をもらいました。校長先生からは2学期の目標をもって生活することの大切さ、6年生は卒業に向けての半年を大切に過ごしてほしいとのお話をいただきました。いろいろな行事のある2学期スタートです。それぞれにたくさん思い出ができるようしっかり取り組みましょう。

第1学期終業式
10月7日(金)第1学期の終業式を行いました。いろいろな分野で頑張った人の表彰の後、終業式のスタートです。2年生と4年生の代表が今学期がんばったことの作文発表をしました。校長先生からは今学期のそれぞれの活躍と成長について振り返るお話をしていただきました。また。ジャパンカップへの協力としてコスモスを育てた感謝状が披露されました。当日、沿道をきれいに飾ってくれるといいですね。短い秋休みですが、リフレッシュして2学期を迎えたいものです。


栃木SCゆめプロジェクト
10月6日(木)5・6校時 体力向上サポーター事業栃木SCゆめプロジェクトが5・6年生を対象に開かれました。現役で活躍されている選手の皆さんと一緒に準備運動・ゲームをして汗を流しました。子供たちは、選手の動きや足さばきの巧みさにとても驚いていました。また質問コーナーでは子供たちの質問にも誠実に答えていただき、大変ありがたかったです。最後に記念フラッグをいただき、みんなで記念撮影をしました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

