日誌

NEWS

学級開き

各学年の学級開きの様子をご紹介します。

<新2年生>担任の土屋先生と一緒に,新しい教科書を受け取ったり,係を決めたりしました。

 <新3年生>担任は佐藤先生です。進級を記念し写真撮影をしたり,ノートの書き方を確認したりしました。

 

 <新4年生>上学年の仲間入りをした4年生。担任の君島先生からプロジェクト活動について話を聞いたり,運動会に向けた代表委員を選出したりしました。

 <新5年生>高学年になり,これまで以上にとても落ち着いた雰囲気が感じられます。担任の沼子先生や教務主任の小川先生とともに,新しい教科書に記名したり,入学式準備の際の担当を決めたりしました。

<新6年生>3月後半から,本校のリーダーとして責任をもって,行動する姿が見られる6年生。殿塚先生とともに,算数の授業がスタート!

どの学年も今日から各教科の授業が始まりました。

まずは学校生活のリズムを整えながら,明るく楽しく元気よく,みんなで心を合わせて進んでいきましょう。

令和4年度がスタート!

14日間の春休みが無事終わり,今日から令和4年度がスタートしました。

校庭は,桜をはじめ春の花がたくさん咲き,子どもたちの新しいスタートをお祝いしてくれています。

 

1時間目に屋内運動場で,着任式と第1学期始業式を行いました。

 

<着任式>

今年度,本校に5名の新しい先生方が着任されました。(詳細は「学校だより」にてお伝えいたします。)全児童を代表し,新6年生がお迎えのあいさつをしました。

 

 

 <第1学期始業式>

新6年生が今年度の目標を力強く発表してくれました。

「最上級生として,みんなをリードしていくぞ!」という気持ちが伝わってくる素晴らしい発表を聞き,下級生も「がんばるぞ!」という気持ちを強くしたようです。

 

続いて教職員紹介。新しい担任の先生を発表しました。

式終了後,3年への転入生が「よろしくお願いします。皆さん,仲良くしてください。」としっかりあいさつしてくれました。

 

保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,令和4年度も本校教育活動へのご理解ご協力,どうぞよろしくお願いいたします。

1年間ありがとうございました!

本日,無事令和3年度の授業を終えることができました。

1時間目に行った修了式では,各学年の代表児童に修了証書を授与しました。

続いて,1年生がこの1年間でできるようになったこと,2年生になったら頑張りたいことなどを一人一人上手に発表してくれました。

 

 

 

先日卒業した6年生を含め、139名全員が無事進学・進級することができました。

保護者の皆様,地域の皆様には,この1年間本校の教育活動へのご理解ご協力を賜り,本当にありがとうございました。令和4年度につきましても,どうぞよろしくお願いいたします。

机やロッカーをきれいに!

明日の修了式を前に,どの学年も1年間お世話になった机やロッカー,教室やオープンスぺ―スにある棚などの清掃,整理整頓に取り組んでいます。

<1年生の様子>

<3年生の様子>

 

先週から少しずつ持ち帰っている学習用具につきましては,新年度に向け,ご一緒に整理や補充などをお願いできたらと思います。

明日は令和3年度最後の登校日です。みんな元気に登校し,みんなで学年の締めくくりをしっかり行い,新年度に向かいましょう。

素敵な絵を描き加えて

学年末を迎え,どの学年もこの1年間に取り組んだ作品をまとめているところです。

先日,1年生がその「作品入れ」を素敵な絵で飾る作業を行っていました。

いつも以上に,みんな集中しながら取り組んでいました。家に持ち帰った際に,ぜひお子さんの作品入れをご覧ください。