文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
6年 図工 ステンシル版画
6年生の図画工作では,物語を「ステンシル版画」で表現しています。
今回は下書きの作業をしました。完成が楽しみです。
5年 理科「発芽の条件を調べよう」
5年生の理科では,発芽の条件を調べる学習をしています。
子供たちは,「水」,「温度」,「日光」,「空気」の条件が必要と仮説を立てて,実験に取り組みました。
図書室利用が増えています
昨年までの本の貸し出しは,業間と昼休みでしたが,今年度は,1時間目の後や3時間目の後の休み時間にも貸し出しをしています。また,各クラスに常時30冊の授業に関する本の貸し出しもしています。
学習や作業が早く終わったときには,進んで読書をする姿も見られるようになりました。
また,今日のお昼の読み聞かせは,副校長先生の「まんじゅうこわい」の落語絵本でした。とても楽しい本で,笑いを堪えながら,楽しく給食を食べました。
全学年 歯科検診
今日は,全学年の歯科検診でした。現在,若年層へのコロナ感染症が多く見られるために,学校での歯磨きを一時停止しています。歯の状況が大変心配でしたが,案の定,歯垢が例年より多く目立ちました。朝夕の歯磨きをしっかりと行うように声掛けをしていきたいと感じました。
6年 修学旅行の下調べ
6年生の修学旅行が,今月末に予定されています。仙台・松島方面となります。松島の街の中では,班別自由行動を予定していますので,子供たちはどこを散策するか下調べをしています。パンフレットやガイドブック,タブレットも大活躍です。
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ