ブログ

富士見びより

表彰

7/21夏休み前最後の登校日です。

朝会に先駆けて表彰が行われました。

先日行われた水泳競技大会やコンクールなど、優秀な成績を収めた児童が表彰されていきます。

表彰されている児童も誇らしげな姿に見えました。

1年生〇✕ゲーム

7月5日に1年生に向けた〇✕ゲームが集会委員会の主催で行われました。

集会委員会では下学年が楽しめるように、遊びの企画を考えて定期的に実施しています。

〇✕ゲームでは簡単な問題から、勘を頼って解く問題などがあり、1年生も大盛り上がりでした。

5年生ふれあい文化教室

6月30日に5年生がふれあい文化教室を体験しました。

講師の方をお招きして、日本舞踊の実演や歴史についてお話を伺いました。

初めて見る子も多かったようで、興味津々に見入っていました。

後半は実際に踊りを体験し、日本文化に触れる貴重な機会となりました。

 

水泳競技大会練習

7月3日には、水泳競技大会に向けて最終練習が行われました。

いよいよ明日が本番になります。今日までに選手たちは、持久力を高めるトレーニングをしたり、泳ぐ姿勢をチェックしたりと、一生懸命取り組んできました。

常に目標に向かって練習に取り組む姿は立派でした。大会に向けて頑張ってください!

小中合同あいさつ運動

6月29日に小中一貫教育の取組の一つとして、宮の原中の生徒と合同であいさつ運動が行われました。

登校してくる児童に「おはようございます!」と元気な声で挨拶を交わしていました。

中学生にとっても、懐かしい富士見小の校舎で、お兄さんお姉さんとして活躍していました。