ブログ

富士見びより

冒険活動教室 2日目「イニシアティブゲーム」

9月13日(水)冒険活動教室2日目です。

この日は活動班に分かれて、活動に取り組んでいます。

写真は「イニシアティブゲーム」のようすです。全員で協力しなければ解決しない課題に対して、話し合いながら活動を進めています。

協力することの大切さを学び、仲が深まったようでした。

 

冒険活動教室 1日目 選択活動

この日の午後は各自が選んだ選択活動でした。

木登り、基地作り、ネイチャークラフト、草木染め等、どれも富士見小の辺りでは経験できないことで、楽しんでいるようでした。

時には子どもたちのアイデアに冒険活動センターの方も感心していました。子どものもつ力を大いに発揮できた時間になりました。

 

 

冒険活動教室 1日目「園内ウォークラリー」

9月12日(火)5年生が冒険活動センターへ出発しました。

今日から二泊三日の日程で活動します。

この日は、午前はに敷地内を巡る「園内ウォークラリー」を行いました。

カードに記されたクイズを解き進めるために、施設内を探検していきます。

子どもたちにとっては小学校の行事として初めての宿泊活動になります。協力したり、励まし合ったりしながら、学校ではできない経験を積み重ねてほしいです。

 

 

集会委員会 2年生

9月11日(月)の昼休みに2年生に向けて集会委員会が遊びを主催しました。

この日は体育館で「だるまさんがころんだ」を楽しんでいました。

鬼に指摘されないように、動きを固めて前に進んでいきます。

いつもとは違った遊びの時間を過ごして、たくさんの笑顔を見ることができました。

 

 

クラブ活動

9月7日(木)この日の6時間目はクラブ活動です。

卓球をしたり、ボードゲームをしたり演奏をしたりと7、各クラブに分かれて活動しています。

どのクラブも異学年が協力し合って活動を楽しんでいました。