ブログ

富士見びより

卒業を祝う会

2月22日(木)に卒業を祝う会が行われました。

この日に向けて5年生は6年生を楽しませられるように準備を重ねてきました。

当日はクイズやゲームで楽しんだり、下級生が作ったプレゼントを受け取ったりと、6年生にとっては特別な1日になったようです。

 6年生はもちろんのこと、下級生も楽しそうにゲームに参加していました。

 

 

 

表彰朝会

2月14日(木)朝会が行われました。

今日は表彰朝会で、理科展で優秀な成績を収めた児童が表彰されました。

なかなか獲得できない賞を本校では5人が受賞していました。賞状をお披露目している姿も誇らしそうです。

 

 

卒業を祝う会準備

2月の上旬ごろから5年生では卒業を祝う会の準備が進んでいます。

5年生にとっては初めての、全校規模で主催するイベントになります。

6年生が楽しめるように、クイズを考えたり、演劇の準備をしたり、小道具を作ったりと各々が休み時間や昼休みも利用して作業している様子が見られます。

本番は2月22日です。楽しみにしています。

 

 

3年生クラブ見学

1月25日(木)に3年生のクラブ見学が行われました。

先日のクラブの発表会に引き続いて、今日は実際にクラブを見学していきます。

3年生にとって4年生から始まるクラブ活動は、上級生への一歩です。今日も興味津々な様子で、各クラブの活動を見学していました。

 

写真は卓球クラブとミュージッククラブの様子です。

授業研究会

1月24日(水)の放課後に授業の研究会が行われました。

富士見小では定期的に教職員が集まり、1つの授業に対してフィードバックをしていきます。

この日は3年生の手洗いを題材にした保健の授業に対して、意見交換が行われました。グループで検討し、論点を発表していきます。今回も有意義な時間になりました。