ブログ

富士見びより

感謝の会

1月17日(水)に感謝の会が行われました。

いつも登下校を見守ってくださるボランティアの方々に、感謝の気持ちを伝える場です。

ボランティアの方々には、児童からプレゼントや感謝の言葉を受け取っていただきました。

いつも安全に登下校ができるのは、ボランティアの方を含めた多くの方々の協力があるからです。これからも感謝の気持ちをもって生活していきましょう。

 

 

4年生スケート教室

1月16日(火)に4年生が市スケートセンターを訪れました。

この日は午前中、スケートセンターを貸し切ってスケートを楽しみます。

初めは氷の上に立つことがやっとだった子も、後半には壁を使わずに滑ることができた子が何人もいました。

子どもたちにとってもよい経験になったようです。

 

 

 

大谷選手からのグローブ

12月25日(月)の放課後に大谷選手からのグローブが届きました。

この日は冬休み前の最終登校日だったため、1月9日(火)冬休み明けの全体集会で子どもたちにお披露目されました。

野球部の2人がキャッチボールをしてグローブのお披露目をしてくれました。

本校では体育のベースボール型運動などを通して、グローブが活用される予定です。

このグローブを通して野球への関心が高まっているようでした。

 

冬休み明け全体集会

1月9日(火)に全体集会が行われました。

校長先生からは、気持ちを新たに目標をもつことの大切さについてお話がありました。また、十二支にまつわる紹介もあり、どうして十二支の動物たちが決まったのか成り立ちも紹介されていました。

新しい年を迎えて、それぞれの目標をもちながら素晴らしい1年にしていきましょう!

冬休み前全校集会

12月25日(月)は冬休みを前にした全校集会でした。

表彰では国語や音楽のコンクール、先日の市陸上競技大会の表彰が行われました。

その後、校長先生や生活指導の先生から冬休みを前にした、心構えや生活についてお話がありました。

明日から14日間の冬休みです。健康に気を付けて生活し、新年元気にまた会いましょう!