★宮中日誌★

2024年9月の記事一覧

生徒会役員選挙

グループ9月26日(木)は立会演説会、27日(金)は朝7時30分から生徒会役員選挙が行われました。

 選挙管理委員会の生徒が、7月の選挙の告示からスタートし、候補者のポスター制作や掲示、立会演説会や投票所の準備など様々な活動を行い、無事に本日の投票日を迎えることができました。

 選挙は、選挙管理委員会からお借りした投票箱や記載台を使用して行いました。

 1年生は中学生になって初めての生徒会選挙で、少し緊張した様子で投票していました。

選挙管理委員長の話

 

 

職員研修「ウェルビーイングを高める働き方改革

会議・研修本日は、放課後の時間を使って、職員研修を行いました。講師は県教育委員会からのご紹介で、株式会社ワークエントリー WLB&キャリアコンサルタント 公認心理士 皆川紘子様にお願いしました。

 講師の先生から、教員の働き方改革の現状やワーク・ライフ・バランスの推進、働き方の見直し等のお話を伺った後グループワークを行いました。

 本日はさくら連絡網にて、市教育委員会からも「学校における働き方改革に係るメッセージ」がだされています。今後とも、教職員が生徒たちと直接関わる時間を増やすことや授業などの準備時間を確保することができるよう、働き方改革を進めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

合唱コンクールの練習(昼休みと放課後)が始まりました

音楽10月31日(木)の合唱コンクールに向けて、本日から昼休みと帰りの会後のクラス練習が始まりました。

 第1音楽室、第2音楽室、体育館、オープンスペース、武道場、第2理科室、被服室、調理室 学校中から生徒たちの歌声が聞こえれ来ます。

 本番まで、それぞれのクラスの練習は順調に進むとは限りません。いろいろな問題が生じることもありますが、それを乗り越えて素晴らしい合唱を作り上げていきます。合唱コンクールでは、成長した姿と素晴らしい合唱をご期待ください。

 

中鶴田の大フジ ヒガンバナが見ごろ

花丸「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、朝夕はめっきり涼しくなってきました。

 9月8日(日)に清掃ボランティアを行った、学校近くの市指定の天然記念物「中鶴田の大フジ」では、ヒガンバナが見ごろとなっています。ヒガンバナは別名曼珠沙華、この時期に真っ赤な花を咲かせます。

 すくすくと花茎が伸びてびっくりするほど成長が速いので、見ごろも長くはありません。毒があるので触らないように気を付けて観賞してください。

PTA研修旅行

バス9月12日(木)PTA研修旅行がありました。

 本日のコースは 学校==⇒外ノ池酒造==⇒益子陶芸よこやま(昼食・ろくろ体験)==⇒道の駅ましこ==⇒学校

 ゆっくりろくろ体験ができたそうなので、焼きあがった作品が送られてくるのが楽しみですね!

本日 1学期期末テスト

鉛筆本日9月12日(木)は、1学期期末テストです。

 テスト出題範囲表は、夏休み前に配付されたので、この日に向けて計画的に学習を進めてきた生徒も多いはず。日ごろの成果を発揮して、目標が達成できると良いと思います。

 テストは、先生方が夏休み中から各教科ごとに集まって検討を重ね、作成や採点基準のすり合わせを行っています。テストが終わると採点を行いますが、今年度から、テスト結果のくわしい分析ができて採点間違いがない採点ソフトを使用しています。

 真剣にテストを受けています。

 

 

 

 

9月10日。食農体験!大根の種を植えてきました。

 9月10日。爽やかな青空晴れが広がる今日この頃、1年生で大根の種まきをしてきました。興奮・ヤッター!

夏休みには3クラスがジャガイモを植えました。

その様子を見て、「早く自分たちも大根を植えたい」とワクワクしていた彼らにとって、この日は待ち遠しかったことでしょう。喜ぶ・デレ

 

どう植えればよいのか、全員が真剣に話を聞いています。

今回植えたのは青首大根と聖護院大根の二種類です。

聖護院大根は頭のヘルメットと同じくらい大きくなるそうです。驚く・ビックリ

こんなに小さい種が、

  

どこまで成長するのか、楽しみですね。

「はい、どうぞ。」

「話をよく聞き、要領よくやっている」とお褒めの言葉もいただきました。

畑を借りるだけではなく、畑を耕していただき、丁寧なご指導までいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ハート

 

9月下旬には間引きがあり、11月の中旬には収穫できるそうです。

おでん、牛筋の煮込み、ブリ大根、大根おろし…。給食・食事

収穫できたらどうやっていただこうか、今からワクワクしますね。

「中鶴田大フジ」清掃ボランティア活動報告

花丸9月8日(日)宇都宮市指定の天然記念物「中鶴田大フジ」の清掃ボランティアに、宮の原中学校の生徒が参加しました。地域のたくさんの方に混ざって、刈った草を運んだり蔓を片づけたりしました。

 地域の方と一緒に作業とすると、「中鶴田の大フジ」が大切に守られてきたことが感じられました。

 快晴で朝から気温も高い日でしたが、大勢で作業したので、作業は短時間で終わりました。中学生もてきぱきと作業し地域の方からたくさん感謝の言葉をいただきました。

 宮の原中学校は地域の方とのつながりを大事にしています。今後も地域と学校が協力できる活動を、大切にしていきたいと思います。

 

 

9月5日 交通安全教室

お知らせ9月5日(木)5校時、宇都宮ブリッツェンによる交通安全教室が行われました。

宇都宮ブリッツェンが講話をはじめてからお祝い7万人ということで、6人もの方がいらしてくださいました。にっこり

 

「自転車は車だという自覚をもち、運転をしなくてはいけない。」

「なぜヘルメットを着用するのか。」

「自宅の近くやよく知っている道の方が事故に遭いやすい。」

「一人が交通ルールを守ることが、宮の原中学校のよりよい未来を作っていく」

 
 自転車を生業としているプロの方からの話は、言葉に重みがありました。生徒一人一人、真剣に話を聞いています。 

 交流コーナーでは、話を聞いている中で出てきた疑問をぶつけていました。

「宇都宮ブリッツェンの選手になる上で苦労した点は何ですか。」

「自転車をこぐときに必要な筋肉はどこですか。」

「宇都宮で好きなところはどこですか。」

 真摯に答えていただき、ありがとうございました。


最後には、プレゼントもいただきました。

ポスター、サイン入り色紙、及び自転車免許です。

勉強させていただいただいただけでなく、贈り物までいただきました。ありがとうございました。興奮・ヤッター!

これから日が短くなり、事故にさらなる注意が必要となります。今後に生かしていってほしいです。

 
宇都宮ブリッツェンのみなさん、お忙しいところありがとうございました。

 

生徒会福祉委員会担当 生徒集会

ピース9月4日(水)5時間目終了後、福祉委員会が担当に生徒集会が行われました。

 福祉委員会では、再生可能な資源の回収を行っています。普段取り組んでいることが、どんなことに役立っているのか、説明やクイズから知ることができて有意義な時間でした。

 このところ宇都宮でも、台風や低気圧の影響で豪雨を体験することが増えました。資源を大切に循環することが、地球にためになり、みんなの安全や暮らしやすさにつながります。資源回収、小さなことですがしっかりと継続して取り組んでいきましょう!

担当の先生方、スライドを作り操作もしてくれた福祉委員会副委員長さん、ありがとうございました!