文字
背景
行間
★宮中日誌★
生徒会福祉委員会担当 生徒集会
9月4日(水)5時間目終了後、福祉委員会が担当に生徒集会が行われました。
福祉委員会では、再生可能な資源の回収を行っています。普段取り組んでいることが、どんなことに役立っているのか、説明やクイズから知ることができて有意義な時間でした。
このところ宇都宮でも、台風や低気圧の影響で豪雨を体験することが増えました。資源を大切に循環することが、地球にためになり、みんなの安全や暮らしやすさにつながります。資源回収、小さなことですがしっかりと継続して取り組んでいきましょう!
担当の先生方、スライドを作り操作もしてくれた福祉委員会副委員長さん、ありがとうございました!
学習支援サイト
学習支援サイト
カテゴリ選択
-
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 165
-
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 | 未来の教室 ~learning innovation~:経済産業省 96
-
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School 66
-
科学技術広報研究会(JACST)「科学技術の面白デジタルコンテンツ」 31
-
『シュートクプログラム』学習者向けコンテンツ(明治図書) 18
-
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県総合教育センター) 9
-
整理と対策 | 中学校の教材 | 明治図書の学習教材 30
カウンター
1
7
1
0
9
0
3