文字
背景
行間
★宮中日誌★
9月10日。食農体験!大根の種を植えてきました。
9月10日。爽やかな青空が広がる今日この頃、1年生で大根の種まきをしてきました。
夏休みには3クラスがジャガイモを植えました。
その様子を見て、「早く自分たちも大根を植えたい」とワクワクしていた彼らにとって、この日は待ち遠しかったことでしょう。
どう植えればよいのか、全員が真剣に話を聞いています。
今回植えたのは青首大根と聖護院大根の二種類です。
聖護院大根は頭のヘルメットと同じくらい大きくなるそうです。
こんなに小さい種が、
どこまで成長するのか、楽しみですね。
「はい、どうぞ。」
「話をよく聞き、要領よくやっている」とお褒めの言葉もいただきました。
畑を借りるだけではなく、畑を耕していただき、丁寧なご指導までいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
9月下旬には間引きがあり、11月の中旬には収穫できるそうです。
おでん、牛筋の煮込み、ブリ大根、大根おろし…。
収穫できたらどうやっていただこうか、今からワクワクしますね。
学習支援サイト
学習支援サイト
カテゴリ選択
-
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 165
-
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 | 未来の教室 ~learning innovation~:経済産業省 96
-
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School 66
-
科学技術広報研究会(JACST)「科学技術の面白デジタルコンテンツ」 31
-
『シュートクプログラム』学習者向けコンテンツ(明治図書) 18
-
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県総合教育センター) 9
-
整理と対策 | 中学校の教材 | 明治図書の学習教材 30
カウンター
1
7
2
2
5
2
8