文字
背景
行間
最近のトピック
2020年2月の記事一覧
臨時休校について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止について国から要請があり、宇都宮市の全ての小中学校において3月2日から臨時休校として、引き続き春休みに入ることになりました。
つきましては、臨時休校にかかわる本校の取組について、子供たちに配付した文書を「学校だより」のフォルダに掲載しましたので、必要に応じてご覧ください。よろしくお願いいたします。
つきましては、臨時休校にかかわる本校の取組について、子供たちに配付した文書を「学校だより」のフォルダに掲載しましたので、必要に応じてご覧ください。よろしくお願いいたします。
6年生を送る会
5年生や運営委員会を中心として準備を進めた「6年生を送る会」を、先日実施しました。1年生手作りのメダルを首から下げた6年生は、大きな拍手に迎えられて体育館に入りました。6年生思い出クイズや歌や合奏など全校生の催しの後、各教室に分かれて縦割り班ごとに感謝の集いを行いました。下級生からプレゼントとメッセージをもらい、6年生はとても嬉しそうでした。温かい雰囲気に包まれた時間となりました。
< 6年生思い出クイズの様子 > < 縦割り班での感謝の会 >
< 6年生思い出クイズの様子 > < 縦割り班での感謝の会 >
5年生の冒険活動教室
5年生の冒険活動教室が、2月18日から20日にかけて市冒険活動センターで実施されました。三日間とも天候に恵まれ、予定していた活動を全て行うことができました。立ちはだかる壁に挑戦したり、火おこしに苦労したりしながら、仲間と協力し合うことの大切さや心地よさを感じることができたようです。様々な体験をした子供たちは、一回り大きく成長した姿をみせてくれることでしょう。
< 3mの壁に挑戦 > <みんなで楽しく食事 >
< ステックパン作り > < ボルダリングを体験 >
< 3mの壁に挑戦 > <みんなで楽しく食事 >
< ステックパン作り > < ボルダリングを体験 >
4年生のスケート教室
4年生を対象としたスケート教室が行われました。市所有のバスで宇都宮市スケートセンターに到着すると、スケート靴に履き替えて氷の上に立ちました。初めての児童もいるため、スタッフによる滑り方講座も開かれました。時には転ぶこともありましたが、冷たい氷の感触を味わいながら、子供たちはスケートを楽しんでいました。
< スケートを楽しむ4年生 >
< スケートを楽しむ4年生 >
第4回地域協議会
本年度最後の地域協議会が開催されました。今回の主な議題は、本校の学校評価に関わる意見交換と、各部の本年度の活動報告でした。委員の皆様からは、学力向上や不登校対策などについて質問があがりました。また、下校後に地域で過ごしている子供たちの様子についての報告がありました。来年度に向けて、地域協議会の取組を充実していくことを確認することができました。
< 挨拶をする阿久津会長 > < 地域協議会の様子 >
< 挨拶をする阿久津会長 > < 地域協議会の様子 >
学級対抗長縄大会
運動委員会が主催する「学級対抗長縄大会」が開かれました。制限時間の2分間で、学級全員が何回跳ぶことができるかを競いました。2度行い、成績が良い方を記録とします。休み時間や体育の授業中に、少しづつ練習してきた成果が試されました。ようやく冬らしくなった寒気を吹き飛ばすような熱い気持ちで、子供たちは取り組んでいました。
< 進行する運動委員会の児童 > < 長縄跳びを行っている様子 >
< 進行する運動委員会の児童 > < 長縄跳びを行っている様子 >
豆つかみ大会
本校の給食週間に合わせて「豆つかみ大会」を開催しました。給食委員会の児童が昼休みに各クラスを回りながら、制限時間内に大豆を箸でつまみ、隣の容器に何個移すことができるかを競い合いました。さすがに高学年の児童が上手でしたが、1年生も真剣な眼差しで取り組んでいました。
< 豆つかみに取り組む子供たち >
< 豆つかみに取り組む子供たち >
幼小連携の活動です
幼稚園や保育園と小学校が連携する取組の一環として、太陽幼稚園の年長組の皆さんが本校を訪れました。1年生が歓迎会を開き、その後には小学校の校舎内を案内しました。お兄さんお姉さんとして、幼稚園児の手を取って廊下を歩く1年生の姿は、とても頼もしく映りました。1年間の子供たちの成長を感じられる活動となりました。
< 給食室の調理の様子を見学 > < 図書室を案内する1年生 >
< 給食室の調理の様子を見学 > < 図書室を案内する1年生 >
今月の献立表
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
Infomation!
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)
カウンター
1
5
4
9
3
4
2
リンク集