文字
背景
行間
新規日誌1
文化祭2025
10月25日(土)文化祭が開催されました。
午前中には、合唱コンクールが行われました。どのクラスも素晴らしい合唱でした。
午後には吹奏楽部の演奏、学習発表、そして有志によるステージ企画が行われました。
友達と協力して何かを成し遂げること、皆の前で自分を表現することのすばらしさを感じてくれると嬉しいです。
第2学期始業式
秋休みも終わり、10月16日(木)から、第2学期になりました。
朝、体育館で始業式が行われ、令和7年度の締めくくりの学期がスタートしました。
規則正しい生活、毎日の運動、そして友達や家族との楽しい会話が、皆さんの心と体を健康にします。皆にとってよい2学期となるよう、自分を整えて、毎日を精一杯楽しみましょう。
1学期終業式・表彰式・任命式
10月10日(金)の5校時に、表彰式および任命式、そして第1学期終業式が行われました。
表彰式では、「宮っ子心の教育表彰」教育長奨励賞と、学校長賞を受賞した生徒たちが表彰されました。
また、任命式では、これから1年間の生徒会長および副会長の任命がありました。
1学期の終業式では、学年代表生徒の作文発表もありました。それぞれの代表生徒から、1学期に自分が取り組めたことやその感想について、発表がありました。
今日で1学期が終わりました。秋休みで心と体をリセットして、また2学期に新たなスタートを切りましょう!
令和7年度生徒会役員選挙が行われました
9月25日6校時に、令和7年度生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
2年生から会長、副会長が、1年生から副会長が選出されます。
それぞれに、自分が当選した時の公約等が述べられ、応援演説も行われました。
新たに本部役員となる皆さん、河内中学校の皆のために何ができるか考え、積極的に活動してください。よろしくお願いします。
宇河地区新人大会が行われました
9月5日に水泳競技が、その他の競技は9月19日から23日にかけて、新人大会が行われました。
各競技とも、今持てる力を発揮して、頑張りました。今回の大会で学んだことを明日からの練習に生かして、かけがえのない部活動の時間を楽しんでください。
なお、団体で県大会に出場を決めたのは、男子バレーボール部です。
また、個人では、男子卓球部と男子バドミントン部、そして水泳競技が県大会に出場を決めました。
引き続き頑張っていきましょう!(水泳競技は撮影不可のため写真がありません。ごめんなさい。)