日々の出来事

新規日誌1

性教育サポート事業を行いました(3年生)

9月2日(火)の5校時に、3年生対象の性教育サポート事業を体育館で行いました。

中田ウィメンズ&キッズクリニック院長の中田敏英先生にご講演をいただきました。

性感染症や避妊に関することをはじめとして、本校生徒が今知っておくべきことを、わかりやすく丁寧にお話しいただきました。

中田先生のお考えも含め、正しい情報を生徒たちにお伝えいただいたことに感謝いたします。

0

授業再開!

8月29日(金)より、長い夏休みが終わり、授業が再開しました。

本日は5時間授業ですが、朝、集会を行い、表彰も行われました。写真は表彰式の様子です。

新たな気持ちで、かけがえのない河内中学校での毎日を楽しみましょう。

0

修学旅行(3年)

6月30日(月)から2泊3日で、3年生が修学旅行に行ってまいりました。1日目は東大寺など奈良を見学、2日目は京都市内のタクシー研修、3日目はクラスごとに京都市内を回りました。長距離の移動および酷暑ではありましたが、3年生にとって一生の思い出となったのではないでしょうか。

0

宇河地区総合体育大会

6月20日(金)より、宇河地区総合体育大会が始まりました。それぞれの部で、日頃の練習の成果が100%出せるように大会に臨みました。県大会に出場が決まった部も、そうでない部も、精いっぱい頑張る姿は尊いものでした。暑い中、本当にお疲れさま。応援していただいた保護者の皆様も、ありがとうございました。

 

0