学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

【日誌】10/18 陸上「たわらの時間にリレー練習」

 雨が降り続き、陸上大会の練習に影響が出ていましたが、今日は久しぶりの晴れ。練習でタイムアップが期待できるリレーの実戦練習を行いました。いかに確実に早くバトンをパスできるか・・・・。勝敗の分かれ目です。世界に誇る日本男子チームのバトンパス! 頑張って練習してタイムを縮めます。
  

【日誌】10/17 児童集会(図書委員・ビブリオバトル)

 図書委員がお薦めの本を紹介し、児童が読みたいと思った一冊を選び、投票する「ビブリオバトル」が行われ、5グループが出場し、全児童を前に、推薦する本のストーリーや魅力を語りました。興味を持ってもらうため演技やクイズなど工夫を凝らした発表でした。
   

【日誌】10/17 稲穂の引っ越し

 秋の長雨で「脱穀」間近の稲穂がピンチ! 湿ったままでは脱穀はできず、カビも生える始末です。今日の予定だった脱穀は来週23日(月)に延期しました。また明日から雨が続くようなので、稲穂を田んぼから体育館の軒下に引っ越ししました。体格のいい八木澤先生と諏佐先生ですが、あまりの重さに肩を痛めてしまいました。
  

【日誌】10/17 久しぶりの青空です

 秋の長雨と冬のような冷え込みで気持ちは晴れませんでしたが、お昼頃から青空が見え始め、太陽が久しぶりに暖かさを運んでくれています。6年生もさっそく掲揚塔に国旗、市旗、校旗を揚げてくれました。

【日誌】10/17 ブラウンちゃん☆ありがとう☆さようなら

 ブラウンちゃん(飼育小動物)が10/13(金)に亡くなりました。1年前にウサギ特有の歯の病気になり、動物病院で治療を続けてきましたが、病気が悪化し、入院中に静かに命を引き取りました。
 ブラウンちゃんが頑張れたのも、えさと水やり、小屋の清掃などを毎日欠かさず行ってくれた飼育・環境委員会の子どもたち、声をかけてくれた子どもたちのおかげです。また、動物病院のとがわ先生には無償で診ていただきました。ブラウンちゃんはたくさんの人に愛されて幸せだったと思います。私たちも命の重みと尊さを学ぶことができました。ブラウンちゃん、これまでありがとう。