学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

◆姿勢の日

  
月に1回、朝の時間に「姿勢の日」を設定し、先生や健康・給食委員の話を聞いたり、チェックシートを使ったりして、正しい姿勢の習慣づけを行っています。

◆5年生 種植え

  
田原小は、校庭に田と畑がある珍しい学校です。
種植えに始まり、田植え、水の管理、稲刈り、脱穀、お米になるまでの米作りの主な作業をすべて体験します。

里芋調理(3年)

学校農園の畑で育てた里芋を煮ころがしにして食べました。
砂糖と醤油だけというシンプルな味付けでしたが、とてもおいしく仕上がり、みんなでおいしくいただきました。
保護者の皆様にも、多数お手伝いで参加していただき、調理から片付けまで安全に行うことができました。
 
 

7月の6年生

2組
あいさつ運動                     朝食を作ろう(家庭科)
 
乗り入れ授業                     光合成の実験(理科)
 
PTA文化祭                         土器にドキっ♪(校外学習)