学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

◆今日のひとコマ

  
今日の全体練習 「ラジオ体操」 456年生の「TAWARAソーラン」
今日は雨のため、体育館での練習になりました。

  
 本校自慢の敷地内水田です。地域の方々
のお力により、様々な農業体験ができます。
   書道ボランティアによる書写の授業の様子  
  です(3年生)

【日誌】5/13 1年遠足「宇都宮動物園」






 1年生2年生合同で宇都宮動物園に行きました。活動班も2年生がお兄さんお姉さんになって1年生と手をつなぎ、動物たちを見学したり、乗り物に乗ったりしました。
 天気に恵まれ、楽しい1日になりました。

◆運動会の準備が着々と

  
くれよんきっずの活動により、正門前の花壇がベコニアに植え替えられました。
運動会に向けて「ガンバレ」のメッセージになっています。
  
正門前の掲示板は、応援団員が作成しました。
赤・白とも一致団結してがんばりましょう。

◆姿勢の日

  
月に1回、朝の時間に「姿勢の日」を設定し、先生や健康・給食委員の話を聞いたり、チェックシートを使ったりして、正しい姿勢の習慣づけを行っています。

◆5年生 種植え

  
田原小は、校庭に田と畑がある珍しい学校です。
種植えに始まり、田植え、水の管理、稲刈り、脱穀、お米になるまでの米作りの主な作業をすべて体験します。