文字
背景
行間
活動の様子
サクラを守ります!~孝子桜の消毒①~
6月21日(土)の早朝より,今年度も孝子桜他校庭のサクラの消毒作業が行われました。今回の消毒は,拡がりが心配されているクビアカツヤカミキリからサクラを守るためのものです。古賀志町自治会長他地域の皆様,市役所文化財保護に関わる職員様,他PTA会長様はじめ,PTA役員の皆さまにお集まりいただきました。PTA会長様からの説明の後,作業に入りました。7時過ぎには予定通り作業を終えることができました。早朝からの作業,大変ありがとうございました。
6月読書週間が始まりました!
6月16日から、6月読書週間が始まりました。梅雨に入り、雨で外遊びが…と思ったら、「暑すぎて外に出られない」一週間でした…。でも、外に出られない分、図書室は大盛況。せっかくの機会、たくさんの本と出会って心を豊かにしてくださいね!
☆上学年による読み聞かせ
☆てるてるぼうずのしおり作り ☆読書クイズ
☆今月のおすすめの本 ☆先生方のおすすめの本紹介
6年生 行ってきました,修学旅行(2日目)
修学旅行2日目です。朝の6時に起床です。6時過ぎに各部屋へ回ってみると…ほとんどの部屋が起きて身支度ばっちり!な子ども達。荷物整理も始めていて,朝から感心しました。時間に余裕ができ,部屋の中でゲームをしている人たちも!!
朝食の時間になったので,みんなで朝食会場へ向かいます。
朝から,たくさん食べていざ!東京ディズニーランドへ~!
楽しみな気持ちが恰好からも滲み出ています。荷物検査を終えると,いよいよ園内へ!
班別自由行動のスタートです!事前に計画していた通りにアトラクションに乗れるでしょうか?
集合時刻近くになって,ちゃんと戻ってこられるかな?迷子になっていないかな?などと心配していた教職員。果たしてみんな集まれるかな…と思っていたところ,満面な笑みで「先生!」と集まってくる子供達。嬉しそうに色々な報告をしてくれました。
最後に,集合写真を撮ってバスに乗りました。帰りの車内でも大盛り上がりです。途中でスカイツリーも見え,よいアングルで撮ろうと頑張って写真を撮っていました。
この2日間を通して,様々な一面が見られた修学旅行となりました。6年生の集団としてのまとまりや,規律ある行動が多く見られたので,これからも城山西小を引っ張ていける6年生になれるよう,学んだことを生かしていきたいと思います。保護差の皆様にはご準備等お世話になり,ありがとうございました。
6年生 行ってきました,修学旅行(1日目)
6月12日(木)待ちに待った修学旅行当日です。6年生全員が元気に出発することができました。
鎌倉へ向かう途中,大きな渋滞が発生してしまいましたが,子供たちは,バスの車内でずっと大盛り上がり。(渋滞に気付いていない子供たちもいました。)それぞれの班で考えたバスレクを行ったり,ドラえもんの映画に対して熱く応援したり,普段の6年生らしさが出ていました。
予定よりも1時間近く遅れての鎌倉(高徳院)到着となり,事前計画通りの班別行動とはなりませんでしたが,それぞれの班で,観光地でのマナーを守りながら活動することができました。一生懸命練習してきた,外国人へのインタビュー実践も,緊張しながら頑張っていました。
子ども達が,互いに思いやり協力しながら鎌倉市内散策をし,充実した活動となりました。
鎌倉を出て,千葉県へ向かいました。着いた先は,東京ディズニーランド近くのファーストリゾートホテル。大きくて豪華なホテルに大興奮!「僕は修学旅行で一番楽しみにしていたのはホテルです!!」と話す子もいました。うきうきわくわくしながら,各部屋へ入りました。
お部屋の中も,船や海をモチーフにした内装で嬉しそうな子ども達でした。夕飯の時間には,みんなで美味しいコース料理を頂きました。慣れないフォークやナイフの使い方に苦戦しつつ楽しいひと時となりました。
夜も,就寝時刻まで楽しく過ごしました。ルールやマナーを守りながら一人一人が自覚をもって行動することができていた様子でした。(2日目に続く・・・)
ドキドキ,ワクワク,夢の国!~6年生 修学旅行2日目②~
修学旅行2日目活動の様子です。