日誌

活動の様子

3年生 総合的な学習の時間「あっぱれ!古賀志山」

 11月14日(木)に,古賀志地域にお住まいの方を招いて,古賀志地域の自然の素晴らしさなどのお話を聞きました。また,その方はホタルに関して長年研究をされてきたので,ホタルについてのお話もたくさんしてくださいました。

 これから3年生は,自分たちが通う城山西小学校がある古賀志地域や古賀志山について,自分が知りたいことを中心に調べる活動を行っていきます。どんな学習になっていくか楽しみですね。

   

   

地域合同運動会

10月26日(土)に令和6年度地域合同運動会が開催されました! お子さんたちは今までの練習の成果を発揮し,全力で種目に挑んでいました。また,昨年度は行うことができなかったPTA種目や地域種目も実施することができ,様々な名場面が生まれました。保護者,地域の皆さんのご協力,ありがとうございました。

 

3・4年遠足!!

11月8日(金)は3・4年生の遠足でした!! まずは,益子焼きの絵付け。好きな模様や絵を描いて楽しんでいました。お昼ご飯を食べた後は,ライトラインへ!初めての乗り物でしたが,ルールやマナーを守って楽しく過ごすことができました。

 

 

 

5年家庭科 初めてのミシン学習

 5年生の家庭科では、調理や裁縫の実習があります。裁縫では、まず手縫いの学習から始まりました。そして後半はミシンの学習です。初めて扱う道具なので、ボランティアを募り、活動を見守っていただきました。

 2人ペアでミシンを操作します。協力して糸通しをしたり、縫い方の手順を確認したりしました。ボランティアの方は必要に応じて声掛けをしてくださるので、子供たちも安心して取り組んでいました。

城西読書週間の様子

 11月1日から読書週間が始まりました。今年も図書委員会による読書クイズや先生方によるシャッフル読み聞かせなどを行いました。シャッフル読み聞かせでは、担任をもたない先生方(事務の先生や、校長先生など!)にも読み聞かせをしていただいています。城西小ならでは、いろいろな先生方とも関わりをもつよい機会です。

 また、昨年度から3年生の会話科でお世話になっている「子どもの本の会」の方による読み聞かせも行っています。7日には、「わらべ歌」をみんなで一緒に楽しみました。来週14日にも来てくださる予定です。

 読書週間は今週までですが、地域学校園企画の「ドラえもん周年イベント しおりづくり」は延長して25日まで行います!ぜひオリジナルのしおりを作ってみてください!(詳しくは「地域学校園図書館だより」をご覧ください)