文字
背景
行間
日誌
活動の様子
6年音楽集会
2月10日(水)6年生の音楽集会がありました。音楽室の様々な楽器に、習っているバイオリンとフルートが加わり、とても素敵な演奏を聴かせてくれました。さすが6年生!と下級生みんなが感じたことと思います。

6年生へのプレゼント作り
2月9日(火)昼休みに6年生を送る会で6年生に渡すプレゼント作りを5年生以下で行いました。なかよしグループの5年生がそれぞれ中心になって、各学年児童からのメッセージを集め、レイアウトを決めました。いよいよ5年生たちが学校の中心となって活動する場面です。24日の送る会で喜んでもらえるとうれしいですね。

1・2年生の幼稚園との交流
2月5日(金)毎年恒例となっている幼稚園との交流会を開きました。1・2年生が生活科の学習としてお店やさんの準備してきました。いつもは高学年にお世話をしてもらっていますが今日ばかりはお世話をする側です。幼稚園生の相手をする1・2年生の姿がとても頼もしく見えました。90名の幼稚園生と1・2年生41名の集会は、本校の中ではなかなか見られない盛大なものです。終わった後の子供たちの顔はとても満足そうでした。

新入生保護者説明会
2月3日(水)新入生保護者説明会を行いました。来年度入学予定の保護者にお集まりいただき、本校教育の概要、PTA活動、次年度の行事予定、登下校、学校集金、入学までの準備、桜スクールについてなどの説明をしました。保護者の皆さんの自己紹介の時間もあり、交流を深める機会にもなりました。春の入学を楽しみにお待ちしております。

感謝の会
2月3日(水)児童会主催の感謝の会が開かれました。今年お世話になった方々の代表をお招きし、みんなの感謝の気持ちを伝える集会です。古ざくら会、桜んBON、ポタジェ、リペアマムの方々にご出席いただきました。感謝の品をお渡しし、感謝の気持ちを込めた歌をプレゼントしました。ボランティアを代表して桜んBONの方が読み聞かせをしてくださいました。いつも支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

