===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
NEWS
創立150周年記念音楽鑑賞教室
10月4日(水),創立150周年記念音楽鑑賞教室を実施しました。
今年度は,創立150周年を記念し,東京から「フラワービート」というプロの演奏家の方々にお越しいただき,様々な演奏を披露していただきました。
子どもたちも手拍子や振り付けなど、一緒に音楽に親しみ、豊かな心が一層豊かになりました。
やはり、本物に触れることは大切なことだと、改めて実感させられました。
あいさつ運動
10月3日(火)、今朝は、地区の社会福祉協議会の方々、瑞穂野中の生徒会の生徒、瑞穂野南小のプロジェクト活動の児童たちによるあいさつ運動が行われました。
登校してきた児童は、多くの人のお出迎えにびっくりしつつ、いつもより元気にあいさつができていたようです。
創立150周年記念給食
10月1日(日)は、瑞穂野南小学校の150回目の創立記念日でした。
記念日が日曜ということもあり、2日(月)に創立150周年の記念給食を実施しました。
地域の食材を用いたメニューのほか,子どもたちに人気の献立を学校栄養士が考え,子どもたちも大喜びでした。
お別れの日
今日は,9月いっぱいで異動となる2年生担任とのお別れの一日でした。
朝の離任式から2年生は大号泣でした。
授業や図書室,給食,お別れ会と全てが最後で最高の思い出となり,帰りの会では,クラス中の子どもたちの嗚咽と号泣が止まらず・・・。
帰りの会後には,一昨年担任として関わった現6年生から,お別れの挨拶とプレゼントがありました。
本当に愛されていた先生でした。
最優秀賞
「第26回自然に親しむ絵画コンクール」において,本校の児童が「最優秀賞」を獲得しました。
表彰式が10月7日(土)にオリオンスクエアで行われ,今週は市役所1階市民ホールにて展示されています。