===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
NEWS
揚げパンで口の周りが・・・
10月23日(月),給食で揚げパン(ココア味)が出されました。
子どもたちは,小さな口をいっぱいに開き,美味しそうに食べていましたが,口の周りが大変なことになっていました(笑)
宇都宮市では,パンも全て宇都宮市産の小麦を使っており,地産地消を推進しています。
さつまいも収穫に向けて
今日は,1・2年生が学校農園の草取りをしました。
学校農園のさつまいもの収穫は10月下旬の予定です。
新米
昨日から一週間,新米の白ご飯給食です。
宇都宮市は,全校が自校炊飯で温かくおいしいご飯が給食で毎日食べられます。
新米でふっくらしてホントにおいしいです。
子どもたちも大喜びで食べています。
校内研修(第1回要請訪問)
本校では,今年度,「基礎・基本を大切にしながら,児童がいきいきと学ぶ授業の構築」を研究主題とし,算数科の学習を通して研究を進めています。
そのような中,10月19日(木)には,宇都宮市教育委員会より大嶋靖久先生をお招きし,5年生の算数の授業研究会を行いました。
今回ご指導いただいた点などを今後の授業に生かし,いきいきと主体的に学びに向かう子どもの育成に努めていきたいと思います。
全校生での稲刈り体験活動
10月17日(火)、全校生による稲刈り体験活動を実施しました。
毎年、地域の方の田んぼをお借りし、春は田植え、秋は稲刈りを実施していますが、ここ3年は新型コロナの影響により実施できませんでした。
従って4年ぶりの稲刈りとなり、1~3年生は初めての体験でした。
本日は、地域のボランティアの方々にもご協力いただきながら、充実した活動を行うことができました。
本当に地域の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
なお、本日の稲刈り体験活動の様子は、本日10月17日(火)18:30~ NHK「とちぎ630」にて放映されます。