===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
NEWS
まほうのうがい大作戦
12月10日,風邪予防のためのうがい大作戦がスタートしました。各フロアー手洗い場の正面と天井に,まほうのうがいが掲示されました。天井の「うがいするんじゃ~」を見ながら「まほ~,まほ~,まほ~」とうがいをします。


中学校からの乗り入れ授業実施
12月6日,地域学校園の活動の一つとして実施している「乗り入れ授業」を実施しました。本日は,瑞穂野中学校の先生が来校し,体育の乗り入れ授業が実施されました。内容は,集団行動と,体つくり運動です。6年生は,中学校の集団行動について触れることができました。


いじめゼロ集会
12月5日,「元気であいさつするプロジェクト」メンバーによる,いじめゼロ集会が開かれました。オリジナルのストーリーによる劇で表現しました。伝えたいことは「見て見ぬふりもだめ」ということです。
12月4日から10日まで,人権週間です。子どもたちに今日の集会の趣旨をあらためて考えてもらいたいと思っています。
学校だより第2号でご案内した,「からかいはいじめの始まりである。」「身体に関することは言ってはいけない。」については,引き続き指導していきます。
法務省WEBサイト http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html



12月4日から10日まで,人権週間です。子どもたちに今日の集会の趣旨をあらためて考えてもらいたいと思っています。
学校だより第2号でご案内した,「からかいはいじめの始まりである。」「身体に関することは言ってはいけない。」については,引き続き指導していきます。
法務省WEBサイト http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html
スポーツタイムがスタート
12月4日から17日までの業間の時間を活用した「スポーツタイム」がスタートしました。具体的には,5分間走です。1,2年生はトラックを,3~6年生は校庭大回りを走ります。この後の縄跳び運動と合わせて,持久力アップにつながっていけばと思います。




児童会読み聞かせ企画
12月3日,「みんなを本好きにするぞプロジェクト」メンバーによる,朝の時間を活用した読み聞かせを実施しました。本日は,1~3年生に読み聞かせをしました。4~6年生には,10日に行う予定です。


