日誌

NEWS

新1年生,がんばってます!

先週12日(火)に無事入学式を終え,本校の仲間に加わった24名の1年生。

先生の話をよく聞き,明るく元気に過ごしています。

<えんぴつの正しい持ち方・使い方の練習>

<ひらがなの学習 まずは自分の名前を書きました!>

<視力検査>

<給食の様子 当番の仕事も頑張っています!>

 

 

 

今週から,通常日課での学校生活が始まりました。慌てず,あせらず,少しずつ,学校生活のリズムに慣れながら,友達や上級生と仲良く楽しく過ごしてほしいと思います。

休み時間は校庭で・・・

昨日,今日とあいにくの天気が続いておりますが,今週前半は春先とは思えないほど気温が高かったこともあり,休み時間に,子どもたちが思い思いに元気よく校庭で過ごしました。

 

 

昨年度は,夏休み明け,冬休み明けと,それぞれ短縮日課による授業に伴い,校庭で遊ぶ時間が十分確保できませんでしたが,引き続き感染予防対策を意識させながら,子どもたちが存分に遊ぶことができる時間の確保に努めていきたいと思います。

教科担任制に取り組んでいます!

今年度,本校は宇都宮市教育委員会の「高学年における教科担任制」のモデル指定校となり,5・6年の理科,音楽と家庭,体育において取り組むことにしました。

理科は小川先生,音楽と家庭は殿塚先生,体育は沼子先生と,それぞれ専門性等を生かしながら指導にあたってまいります。

<5年理科>

<6年体育>

 

<5年音楽>

担任の先生や教科担当の先生とのかかわりを深めながら,より楽しく学校生活を送るとともに,中学校進学に向けての助走期間となるよう,子どもたちへの指導支援に努めてまいります。

メダカをいただきました!

昨日11日(月)に,渡辺PTA会長さんを通して,藤澤敏明様より約300匹のメダカを譲っていただきました。

校庭西側の「くまさん池」,理科の学習でメダカの観察を行う予定の5年生のオープンスペースと理科室の水槽にそれぞれ放しました。

藤澤様,そして渡辺PTA会長様,ありがとうございました。