日誌

NEWS

新年最初のクラブ活動

木曜日の6時間目は,プロジェクト活動と並行し,4~6年生でクラブ活動を行っています。

<バドミントンクラブ>年度初めに比べ,ラリーを長続づけることができるようになりました。

 

<イラストクラブ>みんなが集中して取り組み,あっという間に活動時間が過ぎてしまいました。

<手芸クラブ>今回はプラバン作りに挑戦しました。

 

<屋外スポーツクラブ>やや風が冷たく感じられる中,校庭で元気にドッジボールを行いました。

今年度の活動も残り3回。最後まで異学年での活動をみんなで助け合いながら楽しんでほしいと思います。

書き初め作品をご紹介します!

この冬休みに,希望する児童が取り組んだ書き初めの作品をご紹介いたします。

どれも一字一字がとても力強く,元気がもらえる作品ばかりです。

なお地区書初展への出品等により,今回は全員の作品をご紹介できておりません。予めご了承願います。

5年生の調理実習

昨日24日(火)の1・2時間目に,5年生が家庭科の調理実習をごはんとみそ汁つくりに挑戦しました。

 

 

グループごとに協力し,手際よく作業を進め,できあがったごはんとみそ汁をおいしくいただきました。

今回の学習を生かし,ぜひ家でも作ってみましょう。

PTA廃品回収へのご協力,ありがとうございました!

先週21日(土)の午前中,PTA廃品回収を行いました。東西2地区ごとに持ち込み時間帯を設定し,各ご家庭の資源ごみ等を学校(校庭)に直接お持ち込みいただく形で実施させていただきました。

 

回収にご協力くださいました皆様,またPTA生活指導部及び執行部の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

おもちゃランドへようこそ!

昨日23日(月)の3時間目に,2年生が生活科の学習で,1年生や先生方を招待し「おもちゃランド」を開きました。

 

 

子どもらしい発想を生かし,いろいろと工夫しながら素敵なおもちゃ・遊び作りに取り組んだ2年生。2年間の生活科の学習のまとめをしっかりして,3年生での学習の準備を進めてほしいと思います。