ブログ

富士見びより

6年生の奉仕作業

 今日の5・6校時には,6年生が奉仕作業を行い,お世話になった富士見小学校の清掃を行いました。全員が分担して,トイレや水道,ブリッジ,廊下,昇降口,階段,家庭科室,校庭など,一生懸命に作業を行いました。普段の清掃ではなかなか手の届かなかった所が,みるみるきれいになりました。また,6年生の教室も隅々まで水拭きをした後に,ワックスをかけました。卒業まで,もうすぐです。(富士見アルバムに関連記事有)

ブリッジの床磨き

花壇の草むしり

昇降口の靴箱掃除


最後の集団下校(一斉)

 今日は,今年度最後の集団下校(一斉)でした。係の柴田先生からは,「6年生と一緒の下校は,今日が最後になります。班長さんたちのお陰で1年間大きな事故やけががなく登下校できたことは,とても素晴らしかったです。まだ,挨拶の声が小さい所などがありますので,更に良くしていきましょう。」というお話がありました。いよいよ,6年生と一緒に登校できるのは,あと5日となりました。

卒業式予行・各種表彰式

 今日は,卒業式の予行練習がありました。大変立派な態度で,証書授与や呼びかけを行うことができました。自信をもって式に臨めるように,今日の反省を生かして更に練習を重ね,卒業式当日を迎えたいと考えています。(富士見アルバムに関連記事有)

Chromeブックの搬入

本日,Chromeブックが搬入されました。全児童数分と職員分として,約750台のタブレットがが2トントラックで運び込まれました。一旦,図工室に下ろされた後,放課後になって,教職員が3階の礼法室まで運び入れ保管しました。       

この後,学級ごとに順次,開封作業や備品シール貼り,個人用ネームタグづくりなど行い,今年度の内に,児童用アカウント設定までを行う予定です。

新年度からは,本格的な運用開始となります。

卒業お祝いメニュー(デザート)

  例年は,卒業を前にした6年生には,「バイキング給食」を実施していますが,今年度は,コロナ感染症防止のために残念ながら,実施を控えました。そのため,それに代わって,6年生だけに今月は特別デザートがつきます。1日は「お祝いいちごゼリー」2日は「セレクトアイス」8日は「フルーツゼリー」11日は「いちごミニロール」です。最高学年として,頑張って学校を引っ張ってきた6年生へのご褒美として,みんな嬉しそうに味わっていました。


2日のセレクトアイス給食 

8日は,6年生だけ特大フルーツゼリー