ブログ

富士見びより

避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。

 

地震のあと火災が発生したので,校庭に避難します。

 

全校生が,整然と避難できました。

校長先生から命の大切さのお話もいただきました。「自分の命は自分で守る」も忘れずに!

朝会で校長先生のお話

今年度初めての朝会です。

 

今回は,校長先生のお話です。

 

1つめは「あいさつ」について。富士見小は,あいさつのとてもよくできる学校です。

 

2つめは「夢」について。

 

5,6年生のアンケート結果とともに,夢を持つことの大切さを話されました。

 

3つめは「いじめ」について。

今月は「いじめ防止強調月間」です。いじめのない,明るい富士見小をめざしましょう!

 

 

 

先生方もお勉強

講師の先生をお招きして,健康教育の進め方についてお話を伺いました。

 

保健や学級活動の授業での養護の先生との連携の仕方についても,具体的にお話しいただきました。

よりよい授業に向けて,先生方も精進しています!

 

ミュージカル鑑賞会

2024年4月25日(木)に4,5,6年生が宇都宮市文化会館で行われた劇団四季のミュージカルを見に出かけました。

 

徒歩で文化会館に向かいます。

 

本校の青い帽子が青空に映えます。

 

演目は「ガンバの大冒険」。

 

愛と勇気の物語をじっくり堪能しました!

本日のキャストボードです。(2024/4/25)

 

 

 

 

教育連絡日

保護者の皆様に,授業の様子を見ていただきました。

 

 

今年最初の授業参観。子どもたちもおうちの方に見守られて,笑顔あふれる授業風景です。

 

高学年になると,学習内容も一段と深まってきます。 

 

保護者の皆様には,このあとの学級懇談会までご参加いただきありがとうございました。

今後も学校とご家庭が連携して,よりよい教育活動が展開できるよう努めてまいります。