このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
宇都宮市立雀宮東小学校
Suzumenomiya Higashi Elementary School
雀宮東小マスコット
すずどん©
すなおで
かしこく
たくましく
責任果たす
ひがしの子
メニュー
ホーム
学校概要
学校だより
学年だより
各種たより
今日の給食
学校マネジメント
年間行事予定
学校周辺の地図
各種学力調査
雀宮東小いじめ防止基本計画
いじめから子どもを守ろうリーフレット
雀宮東小学校スクールゾーンマップ
雀宮東小周辺の散歩道
スライド
ボランティア
学校情報
宇都宮市立雀宮東学校
〒321-0122
栃木県宇都宮市下反町町256-1
TEL:028-653-0059
FAX:028-653-0498
雀宮地域学校園
検索
宇都宮市立雀宮中学校
宇都宮市立雀宮中央小学校
宇都宮市立雀宮南小学校
教育委員会|宇都宮市公式Webサイト
宇都宮市教育センター
カウンタ
COUNTER
H29 8.30 70,000アクセス達成
H29 12.20 77,777アクセス達成
H30 1.25 80,000アクセス達成
H30 5. 9 88,888アクセス達成
H30 5.21 90,000アクセス達成
H30 8.21 100,000アクセス達成
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
のみどり活動
緊急情報
Sorry. This content use IFrame
お知らせ
H30.8.21
祝
100,000アクセス達成しました。
H30.7.23
雀宮東小オープンスクール実施のお知らせ
(フリー参観)
→
オープンスクール.pdf
H30.5.30 ボランティア募集について掲載しました。
こちらからダウンロードできます
→
ボランティア募集チラシ.pdf
ボランティア登録申込書.pdf
H30.5.29 トップ画面にスライドショーを追加しました。
H30.4.20 学校行事予定を更新しました。
H30.4.13 メニューに学年だよりを追加しました。
雀宮東小いじめ防止基本計画を更新しました。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
《2/15 今日の献立》
02/15 15:03
《2/14 今日の献立》
02/14 14:36
《2/13 今日の献立》
02/13 15:10
《2/12 今日の献立》
02/12 14:08
《2/8 今日の献立》
02/08 16:41
日誌
児童の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
のみどり活動
児童の様子
児童会活動
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/02/01
ドッジボール大会
| by:
雀宮東小学校管理者
2月1日(金)にドッジボール大会が行われました。業間に開会式を行いました。
3時間目に1・2年生、4時間目に3・4年生、5時間目に5・6年生の順で行いました。どの学年も業間練習の成果を十分に発揮し、チームで声をかけ合いながら、頑張る様子が見られました。
1・2年生の様子です。
>>続きを読む
3・4年生の様子です。
5・6年生の様子です。
続きを隠す<<
18:54 |
投票する
| 投票数(0)
2019/02/01
冒険活動教室
| by:
雀宮東小学校管理者
1月29日(火)~1月31日(木)まで5年生は冒険活動教室に行ってきました。
>>続きを読む
初日の午前中は、雀宮中央小と合同で園内オリエンテーリングを行いました。初対面ということで少し固さもありましたが、他の学校の児童とも協力して活動する様子が見られました。午後は、イニシアティブゲームを行いました。強風の吹く中、子供たちは与えられた課題に対して、作戦を立て、何度も失敗を繰り返しながらも友達と力を合わせて課題に立ち向かっていました。
2日目の午前中は、榛名山登山を行いました。標高524mの榛名山を登りました。途中からだんだん道が険しくなり、手やお尻をつかないと登れない箇所も多くありました。子供たちは互いに危険な箇所を伝えたり、励まし合ったりしながら登る様子が見られました。雲一つない青空ということもあり、山頂からの景色はすばらしいものでした。午後はネイチャークラフトを行いました。自由工作ということで、工作室にある様々な用具を使いながら、黙々と作品を仕上げていました。
3日目の午前中は、野外炊飯を行いました。各自で役割分担し、スムーズに活動する様子が見られました。火をおこしたり、野菜を切ったりするのに苦戦していましたが、班で協力して乗り切っていました。試行錯誤して作り上げたカレーとコンソメスープはとても美味しくできあがり、何度もおかわりする児童が多く見られました。
学校生活では体験することのできない数々の活動を通して,子供たちはまたひとつ大きく成長しました。学級の絆も深まり,充実した冒険活動教室となりました。
続きを隠す<<
17:25 |
投票する
| 投票数(0)
2019/01/16
どんど焼き
| by:
雀宮東小学校管理者
1月11日(金)にどんど焼きが行われました。午前中に、各クラスごとにもちつきを行いました。「よいしょ」とかけ声をかけながら3人で協力してもちをつくことができました。まゆ玉もミズキに丁寧につけることができました。
カウントダウンが終わり、点火されると火が全体に燃え上がりました。火が収まった頃にミズキについたまゆ玉を火で焼き、無病息災を祈りました。
PTAの方々や地域の方々の御尽力で毎年すばらしいどんど焼きが開催されることをうれしく思います。ありがとうございました。
>>続きを読む
続きを隠す<<
17:56 |
投票する
| 投票数(6)
2019/01/10
祝 金賞 金管バンド部アンサンブルコンテスト
| by:
雀宮東小学校管理者
12月9日に行われた アンサンブルコンテスト地区大会において,見事「金賞」を受賞した金管バンド部です。
金賞を受賞した後は,より一層丁寧な練習を重ね,12月23日に行われた県大会いおいて,素晴らしい演奏を披露することができました。そして,東関東大会出場まであと1歩の「銀賞」を獲得しました。よく頑張りました。おめでとうございます。
>>続きを読む
講師の村上先生と全員で「ハイ、チーズ!」
お疲れさまでした!縁の下の力持ち、保護者の皆様
おめでとうございます。
続きを隠す<<
14:09 |
投票する
| 投票数(3)
2018/12/17
雀老連との交流
| by:
雀宮東小学校管理者
12月7日(金)に、雀老連の方々と昔遊びの交流がありました。昔遊びでは、けん玉・おはじき・めんこ・ふくわらい・ビー玉・あやとり・竹とんぼ・羽根つき・お手玉を優しく丁寧に教えていただきました。子供たちからは、「昔遊びっておもしろい」という声が多く聞かれました。
>>続きを読む
続きを隠す<<
17:41 |
投票する
| 投票数(3)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
のみどり活動
児童の様子
児童会活動
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project