新着情報
お 知 ら せ

〇【通知文書】R5 年度教科書展示会開催要項.pdf

〇【お知らせ】5年生の冒険活動教室の写真を学年だよりのコーナーに掲載しました。

〇【通知文書】040607教科書展示会の開催について.pdf

新型コロナウイルス感染症(変異株)拡大に伴う対応  宇都宮市  
厚生労働省 040216_新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金 期間延長に係る周知.pdf 
本校における,新型コロナウイルス感染症拡大に伴う教育活動の見直しについて
【通知文書】030112_新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf
【通知文書】030408_新型コロナウイルス感染症への対応と令和3年度の教育活動等について.pdf
【通知文書】030826_夏季休業明けの新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf
【通知文書】030910_緊急事態宣言延長に伴う新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf
【通知文書】040119_新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf
【通知文書】040208_新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う下校時刻の変更について.pdf 
児童又はその御家族が新型コロナウイルス感染症に罹患又は濃厚接触者に特定された場合は、直ちに学校へ御連絡ください。
【通知文書】030113_児童やその御家族がPCR検査を受ける場合等の対応について.pdf
【通知文書】030831_児童やその御家族がPCR検査を受ける場合等の対応について.pdf 
学校施設開放について、体調不良である方や少しでも体調に違和感を覚える方の参加はできません。
【一斉メール】040121_新型コロナウイルス感染症に係る学校施設開放の取り扱いについて 

 心肺蘇生法講習会   登下校に係るお願い.pdf 勤務時間外電話対応.pdf  経過報告書等.pdf  

雀宮東小学校 1人1台タブレット 応援コーナー

雀宮東小学校 

令和4年度研究主題

個を生かした 豊かな学び ~1人1台端末の効果的な活用を通して~

   

   

06月15日(水) 第1回校内研究授業 2年算数「お話をテープ図にあらわそう」

                   4年道徳「いっしょになって、わらっちゃだめだ」

09月14日(水) 第2回校内研究授業 3年国語「グループの合い言葉を決めよう」

                      6年道徳「エンザロ村のかまど」

11月25日(金) 第3回校内研究授業 1年国語「なにに見えるかな」

                   5年学級活動「ネットでのコミュニケーション」

 

 

令和3年度研究主題
論理的思考力の向上を目指し、確かな学びにつながる授業の工夫 ~ICT機器の効果的な活用を目指して~

05月18日(火) 1人1台タブレットを使った学びが始まります。
05月21日(金) 5・6年児童が、1人1台タブレットを家に持ち帰り、課題に取り組みました。
05月31日(月) プログラミング教育 算数「公倍数と最小公倍数を見つけよう」
06月15日(火) WEB会議システムを用いてカルビーオンライン工場見学を行いました。
06月18日(金) キーボード入力の練習を始めました。  キーボー島アドベンチャー
07月02日(金) Chromebookローマ字表(高学年).pdf Chromebookローマ字表(低学年).pdf
07月05日(月) 第1回校内研究授業 2年国語「ことばで絵をつたえよう」 3年算数「表と棒グラフ」
10月01日(金) クロームブック(Google Meet)を使って、着任した先生の紹介をしました。 
10月03日(月) 1年生が「ものすごい図鑑」で昆虫の観察をしました。 
10月03日(金) 令和3年度 1学期 終業式(Google Meet、スライドを使って) 
10月14日(木) プログラミングロボット「Root」のオンライン研修を実施 
10月22日(金) 2学期から、全児童がタッチペンとイヤホンを揃えました。
11月12日(金) 地域協議会だより第31号「本校におけるGIGAスクール構想の実現とは」.pdf
11月29日(月) 第2回校内研究授業 5年算数「正多角形と円」 6年社会「江戸幕府と政治の安定」
12月07日(火) 第3回校内研究授業 4年生 学級活動「ネットでつながる人と心」
12月20日(月) 第4回校内研究授業 1年生 算数「かたちあそび」
02月10日(月) 1年生 国語「ことばをあつめよう」
02月17日(木) 1年生 1人1台タブレット端末を使って 
02月25日(金) 体育館と多目的室と各教室をGoogle Meetで結んで、6年生を送る会を実施

        

日誌

児童の様子

野みどり活動が始まりました。

4月20日(木)に種まきを,5月10日(水)に田植えを実施し,本年度の野みどり活動がスタートしました。

両日とも天気に恵まれ,充実した活動となりました。今から実りの秋が楽しみです。

PTAの皆様,地域の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

【種まき】

 

 

【田植え】

 

 

先生方、お世話になりました。

4月13日(木)に、離任式が行われました。

5名の先生とのお別れです。お一人お一人からご挨拶をいただき、アーチでお見送りしました。 

 

本校の教育活動に大きな力を注いでくださった先生方、本当にありがとうございました。

お元気でご活躍ください。

入学おめでとうございます。

4月12日(水)入学式が挙行されました。

本年度の新入生は30名。担任の先生から名前を呼ばれると全員元気に返事をして起立することができました。少し長い時間でしたが、式に真剣に臨む姿が立派でした。

雀宮東小学校へようこそ!これからいろいろな体験をして元気に成長してくださいね。

      

       

新学期が始まりました。

4月10日(月)に着任式、始業式が行われ新学期が始まりました。子どもたちはそれぞれ新しい教室に入り、新生活へ向けて気持ちを新たにしていました。

 本年度もよろしくお願いいたします。

        

 

 

卒業おめでとう!

3月16日(木)、令和4年度雀宮東小学校卒業式を実施しました。

暖かな日差しの中,制服に身を包んだ6年生が巣立ちの時を迎えました。

卒業証書を手にした卒業生の表情は,希望にあふれきらきらと輝いていました。

6年生の皆さん,卒業ほんとうにおめでとう!!

これからも皆さんのことを応援し続けるとともに,さらなる活躍を期待しています。