日誌

カテゴリ:のみどり活動

どんど焼き


 1月12日(金)に伝統のどんど焼きが行われました。冬休み中から着々と準備が進められました。
これは準備の様子です。


PTAの方々のご協力で、立派に仕上がりました。
 これは餅つきの様子です。


子どもたちは数人で協力しながら上手に餅をつくことができました。
 これは繭玉をつけている様子です。


子どもたち全員が、1つ1つ丁寧に枝先に繭玉をつけることができました。

これはどんど焼き点火前後の様子です。




 カウントダウンが終わり、点火されると火が全体に燃え上がりました。火が収まった頃にミズキについたまゆ玉を火で焼いて食べ、無病息災を祈りました。

 どんど焼きを実施するにあたって、PTAの方々や地域の方々などに大変お世話になりました。お陰様で40年以上も続く伝統的な行事を無事行うことができました。ありがとうございました。