ブログ

しのいっ子のページ

創立記念給食

明日(6月20日)は篠井小学校151回目のお誕生日、創立記念日です。

今日はそのお祝いで創立記念の給食が出ました。

うどんは宇都宮市冒険活動センター駐車場横にある「うどんの榛名」の生うどん。

かきあげのアスパラとたまねぎも地元篠井産です。とってもおいしくいただきました。

今日の昼休みはなかよしタイム。野球やブランコ、ドッジボールなど,思い思いの昼休みを過ごしました。

 

薬物乱用防止教室

宇都宮中央協警察署生活安全課の方をお招きして,6年生を対象にした薬物乱用防止教室を開催しました。みんな真剣に話に耳を傾け,クイズに答えたり,勧められてしまった時の断わり方を体験したりして,しっかり学習することができました。

 

朝会で子供たちにエールを!

昨年度から朝会の時間を使って,教職員が順番に話をしたり,特技を披露したりし,子供たちに,様々なメッセージを届けています。

今回は習字が得意な若手職員が書道パフォーマンスを行いました。子供たちに夢に向かって頑張っていこうというエールを届けました。

出来上がった作品は,現在児童昇降口に掲示してあります。

ご来校の際はぜひご覧ください。

鎌倉・東京方面へ修学旅行

今年の修学旅行は同じ学校園の富屋小学校と合同で実施しました。昨年度の冒険活動教室でも活動を共にしていることや,同じ地域にある学校ということで,幼稚園や保育園,スポーツ少年団等で顔見知りの子供たちもいて,スムーズに活動することができました。

1日目は鎌倉,2日目は東京でを訪れ,学びを深めるだけでなく,友達とのかけがえのない思い出を作ることができました。

 

わんぱく公園への遠足

晴天の下,1年・2年・3年生はわんぱく公園に遠足に行ってきました。

おもちゃ博物館・不思議な船・そして外遊び,子供たちは大はしゃぎです。

3年生が班長さんになって1・2年生をまとめ,楽しく安全に活動することができました。

4年自転車免許事業

本校体育館で4年生を対象に,子ども自転車免許事業が行われました。指導の方から正しい自転車の運転の仕方を教わったり,交通ルールについて学んだり,無事全員に自転車運転免許が発行されました。

第1回授業参観・学級懇談会

今年度最初の授業参観が4月25日(木)にありました。入学・進級して初めての授業参観。先生にとっても子供たちにとっても新しいスタートです。保護者の皆様,今年1年よろしいお願いいたします。写真は学級懇談会の様子です。

はじめての給食

今日は1年生の初めての給食です。メニューは「麦入りご飯・チキンカレー・フルーツヨーグルト・牛乳」でした。

配膳も食事も頑張りました。いっぱい食べて,大きくなあれ。