横東日記

横東日記

社会の授業

 本校では,今年度から「社会」の研究に取り組むことになりました。先陣を切って,55組で,授業が公開されました。「暖かい土地のくらし 沖縄」の勉強で,沖縄の暮らしの工夫について考える授業でした。昔のように先生からただ教わるのではなく,資料から自分で考えて,グループで相談して,意見を発表する,というような展開で行われていました。

 

水泳大会へ向けて,練習開始

 630日に行われる宇都宮市小学校水泳競技大会に向けての練習が始まりました。各種目の記録をもとに選手選考を行います。この日は,平泳ぎ・背泳ぎ・自由形の記録をとる選考会が行われていました。出場予定の強化選手が決まると,リレーの引き継ぎなどの練習も始まります。

 選手の皆さんの活躍を期待しています。

144歳の誕生日

 61日は本校の創立記念日です。朝会では,学校長の講話がありました。144年前はどのような時代だったのか,今までどのような学校名だったのか,などの話がありました。そして,広くなった東の方の校庭には,「いっぱい運動して元気な子に育って欲しい」という多くの人たちの願いが込められている,記念の石碑に刻まれた「心に太陽をもて」という言葉には,「明るく温かい心をもって欲しい」という願いが込められている,という話にも,子供たちは耳を傾けていました。