日誌

最近の出来事

7/19(月) GIGAスクール情報㉗【夏休み前 全校一斉タブレット持ち帰り】

 

 【ACアダプターを充電保管庫から取り外します。影山さんにお手伝いしていただきました。】

 

 

       【7学年の先生方の協力のもとACアダプターの電源コードを束ねます。】

 

 

  【アダプターに名前シールを貼りました】   【完成!タブレットと共に持ち帰らせます】

 

 

 【タブレットとACアダプターをランドセルに入れて持ち帰ります。家庭で十分に活用してください!】

 

 21日からの夏休みを前に,今日,タブレットとACアダプターの一斉持ち帰りを行いました。これから夏休み明けまでの約40日間,ご家庭での活用をお願いすることとなります。活用の留意点やタブレットでの課題等については,別途通知等でご確認ください。タブレットに慣れるという観点からも,可能な限り活用できますようご家庭でのご指導・ご支援をよろしくお願いいたします。 

PTA広報誌「中央ザウルス第180号」配布 クイズ正解発表!!

本日,中央小学校PTA広報誌「中央ザウルス第180号」が配布されました!

今号では,今年度スタートしたGIGAスクールについても掲載されています。

 

そして,お待たせしました!クイズ「ザウルスくんは紙面に何匹いたかな?」の正解発表です。

正解は…22匹でした!

えっ?!20匹しか見つかりませんでしたか?

映画のチケットをよ~く見てみると……………!!!

ねっ(^^♪

見つけていただきありがとうございました。

 

 

7/16(金) 梅雨明け,いよいよ夏本番!

 

【今日梅雨明けした関東地方,空も夏空に変わり,猛暑日となっています。(校長室より撮影)】

 

 

    【3校時,2年生の授業。空き時間だった舘岡先生が飛び入りで授業をお手伝い。】

 

 

    【4校時,6年生の授業。7学年の田村先生と共に水泳検定の真っ最中でした。】

 

 

【5校時,5年2組の貸し切り。授業の終末,自由時間の様子。実に気持ちよさそうです,うらやましい!】

 

 平年より数日早く,今日,関東地方の梅雨が明け,いよいよ夏本番です。今年度2年ぶりとなるプールも,朝からフル回転時状態でした。今年度のプール活動は,夏休み前までとしましたが,天候も幸いして,どの学年もかなりの回数プールを使用できたようです。あと2日間,事故なく安全にプール活動を行ってまいります!

7/16(金) リモート音楽集会③【2年生】

 

  【2年生の発表は「子犬のビンゴ」「はにほの歌」の2曲でした】

 

 

  【子犬のビンゴの発表】         【はにほの歌の発表】

 

 

    【食べるのも忘れ画面を見入る姿はどの学年も同じですね】

 月曜日に引き続き,2年生による「リモート音楽集会」が行われました。最初に映画「モアナと伝説の海」の主題歌「どこまでも ~How Far I’ll Go~」の合唱を学年ごとに収録したものを全員で鑑賞しました。続いて2年生の発表です。「子犬のビンゴ」の日本語版・英語版,「はにほの歌」を上手に歌ってくれました。クラスがよくまとまり,微笑ましい映像でした。2年生の皆さん,ありがとう!

 

★お・ま・け★

2年生の教室の取材を終え戻ろうとしたところ,突然じゃんけんの輪が・・・。(写真左)そうです,これが給食のおかず争奪じゃんけん大会でした。じゃんけん大会を制した児童は見事唐揚げをゲット!(写真右)すると,その後ろで再びじゃんけん大会が・・・唐揚げをゲットした児童のすぐそばにある牛乳争奪じゃんけん大会でした・・・食欲旺盛な子供たちです!?

 

7/16(金) ザウルス通信第5号(7月号)を発行しました

令和3年度 ザウルス通信第5号(7月号)を発行しました。 
     
 R3 ザウルス通信・第5号(7月).pdf ←クリックするとご覧いただけます

内容については 
①2年ぶりの「未来体験」                 

②「GIGAスクール構想」情報(その3):「AI型個別学習ドリル」の導入 

③さあ,もうすぐ夏休み

④体罰に関する相談日のお知らせ                                             

※ 学校便りを始めとする各種お便りは,「メニュー>各種たより」から入っていただけますと確認でき,印刷もできます。