学校生活の様子
【日誌】5/16 正門前花壇が運動会バージョンに
5/16のくれきっずの活動は園芸で、正門前花壇の手入れをしてくれました。「ガ・ン・バ・レ」と花文字で、さらにミニ万国旗で運動会モードに。
地域協議会とくれきっず参加の児童のみなさん、心を込めた飾り付けに感謝します。
地域協議会とくれきっず参加の児童のみなさん、心を込めた飾り付けに感謝します。
【日誌】5/16 123年「がむしゃらキッズ」
123年生の運動会種目「がむしゃらキッズ」は、創作ダンスです。 子どもたちは覚えが早いです。あっという間に形になってきました。

【日誌】5/16 2年「野菜の苗植え」
敷地内の教材園に、子どもたちがそれぞれ選んだ野菜の苗を植えました。校舎から離れた畑ですが、欠かさず水をあげましょう。

【日誌】5/16 3年「カラフルねんどのお店へようこそ」
カラフルな粘土を使って、思い思いに小物を作りました。こんなかわいい小物が売っているお店があったらいいですね。見ているだけでわくわく楽しくなります。


【日誌】5/16 水たまりの校庭に
夜から朝にかけて相当量の雨が降り、校庭にはいくつもの水たまりができていました。大きなスポンジで水取りをして、朝の全体練習に間に合わせました。今日も子どもたちは元気です。