学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

【日誌】6/7 新体力テスト

 今日は全学年で「50m走」、「立ち幅とび」、「ソフトボール投げ」、「上体起こし」、「反復横とび」を行いました。 その他、「握力」、「長座体前屈」、「20mシャトルラン」を行い、体力を測定します。測定補助員として、5・6年生ががんばりました。ありがとう!
 本校は立ち幅とびを除き、各学年各種目とも市や全国平均よりもかなり上位にあります。今年の測定結果も大いに期待しています。
     

【日誌】6/6 中学校との合同あいさつ運動

 あいさつがあふれる地域にしようと、田原中生徒会のせんぱいたちが、本校のあいさつ運動に参加してくれました。背の高い中学生が、腰を落とし、目線を同じ高さにして、登校する子どもたちを迎えてくれました。ハイタッチをしながら、あいさつを交わし、笑顔と元気をもらいました。中学生の皆さん、ありがとうございました。
  

【日誌】6/2 3・4年遠足「益子方面」

3・4年合同で「益子方面」に遠足です。
◆8:40予定どおり、ファミリーマート駐車場を出発しました。
 
◆10:30 益子は快晴 つかもとで職人さんがろくろを回しているところや昔ながらの登り窯を見学し、絵付け体験を行いました。焼き上がりが楽しみです。
     
 

【日誌】6/2 1・2年遠足「なかがわ遊水園」

1・2年合同で「なかがわ遊水園」に遠足です。
◆8:30予定どおり、ファミリーマート駐車場を出発しました。
 
◆川の水族館(なかがわ水遊園)に到着。集合写真を撮って、さっそく館内へ。
 
360度パノラマのチューブ型トンネルを通ったり、タッチング水槽でヒトデやザリガニ、ウニなどに触りました。 遠足の特典として、職員の案内でバックヤードの見学もしました。