===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
NEWS
3年生 歯の健康教室
6月20日(木),3年生が「歯の健康教室」を実施しました。
これは,市教委が市内全小学校3年生を対象に実施している事業で,各小学校において学校歯科医による講話と歯科衛生士によるブラッシング指導を行っています。
本校では,2校時に学校歯科医が「なぜ,むし歯になるのか」について,分かりやすくお話ししてくださり,子どもたちは歯みがきの大切さを改めて感じたようです。
また,3校時には子どもたちが染め出しを用いて各自みがき残しをチェックした後,歯科衛生士が歯の模型を使って正しいブラッシングについて指導してくださいました。
今年度最初の読み聞かせ
6月20日(木),今日は今年度最初の地域ボランティアの方々による「読み聞かせ」を行いました。
昨年度までは新型コロナの影響もあり,子どもたちは自席でお話を聞いていましたが,今年度より机を下げてボランティアの周りで聞くように隊形を戻しました。
子どもたちは,読み聞かせボランティアの方々のお話を熱心に聞いていました。
花壇の整備(緑化ボランティア)
6月19日(水),地域の緑化ボランティアの方々が,学校の花壇・プランターにキレイなお花を植えてくださいました。暑い中,本当にありがとうございます。
マリーゴールドやベゴニアなど,色とりどりのお花たちが子どもたちの笑顔を一層輝かせています。
この花壇の整備には,市の「頑張る学校プロジェクト」の予算を充当しており,特色ある学校づくりの一助となっています。
2年生町探検(成願寺)
6月19日(水),2年生が町探検で成願寺へ出かけました。
有名な銀杏の木の下で説明を受け,事前に考えておいた質問にも住職さんはていねいに答えてくださいました。
4年生 子ども自転車免許事業
6月17日(月),4年生が「子ども自転車免許事業」を実施しました。
これは、市の取組の一つで、市内全小学校4年生を対象に自転車の安全な乗り方などについて、担当課職員が各校に出向き指導するものです。
校庭に作られた模擬道路で、子どもたちは安全な自転車の乗り方について学びました。