===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
NEWS
6年生奉仕作業
6年生の登校も残り1週間となりました。
3月8日(金),6年生がお世話になった学校の大掃除を行いました。
普段,児童数が少ない関係で,清掃が十分行き届いていない箇所を,グループに分かれきれいにしました。
卒業式を除くと,残り1週間となりました。
最後まで最上級生らしい態度で学校のために働いています。
花壇の整備
3月4日(月)、地域の緑化ボランティアの方々が来校され、1・2年生と一緒に花壇に綺麗なお花を植えてくださいました。
緑化ボランティアの方々は、常日頃より花壇の整備をしてくださり、いつも気にかけてくださっています。
今回は、卒業式・入学式が近いということで、素敵なお花を選りすぐり、1・2年生と一緒に取り組んでいただきました。
本校の花壇がいつも綺麗に整備されているのは、緑化ボランティアの方々のおかげです。本当にありがとうございます。
このホームページをご覧の皆さん、ぜひ一度、本校に足を運び花壇をご覧になってください。
そろばん学習
3月6日(水),3・4年生がそろばんボランティアの方々の協力をいただきながら,算数の授業でそろばんの学習を行いました。
特に、3年生は初めてのそろばんの学習でしたが、ボランティアの方々が個別指導にあたっていただき、そろばんの使い方や数の読み方を理解することができました。
ホタル上陸セット設置
5年生が4月からお世話をしてきたホタルの上陸セットを,本日,3月5日(火)設置完了しました。
曇り空の肌寒い中ではありましたが,蛍水会の方々の指導を受けながら,5年生の子どもたちは一生懸命作業を行っていました。
校長先生との会食
3月4日(月)~8日(金)の1週間,6年生の児童と校長先生が校長室で給食を一緒に食べる機会を設定し,本日,第1班が会食を行いました。
子どもたちはいつもと変わらぬ雰囲気で,思い出話などをしながら楽しく過ごしました。
給食もいつも通り完食していました(笑)