===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
NEWS
新体力テスト
5月22日(水),新体力テストを実施しました。
新体力テストは,「50m走」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「握力」「ソフトボール投げ」「20mシャトルラン」の8種目があり,本日はそのうちの4種目を実施しました。
1年生にとっては初めての新体力テスト。6年生が一緒に各種目を回り,無事に終えることができました。
今後は,この結果を踏まえ,劣っている力の向上に努めていきます。
なかよしタイム
本校では,月1回,「なかよしタイム」として,1年生~6年生までの縦割り班でお昼休みに楽しく過ごしています。
5月21日(火),本年度第1回目の「なかよしタイム」があり,自己紹介などを行いました。
来月からは,校庭でいろいろな遊びをして交流を深めます。
体力アップ週間
先週に引き続き,「体力アップ週間」として,体育プロジェクトの児童が新体力テストの実施方法などについて,主に1年生を中心に実施方法などについて説明や実技を行っています。
5月20日(月),今日は午前中が雨のため,業間に屋内運動場にて「反復横跳び」の説明を行いました。
1年生にとっては,なかなか複雑な動きのため,体育プロジェクトの児童が見本を示しながら行っていました。
体の不自由な人の体験をして
5月17日(金),4年生が総合的な学習の時間に「体の不自由な人の体験」を行いました。
活動では,「車いす」「白杖」「アイマスク」の三つの活動を子どもたちは体験し,体の不自由な人の実情を知ることができました。
外国語の学習
本校では,毎週,木曜日と金曜日がALTのケイラ先生との外国語の学習の時間となっています。
子どもたちが興味・関心をもち,学習に臨めるよう,学年の発達の段階に応じ教材等も工夫しながら授業が展開されています。