日誌

NEWS

ホタルの飼育

 瑞穂野地区では,地域の蛍水会の方々の協力の下,各校でホタルを飼育しています。

 5月1日(水),蛍水会の方々が来校し,5年生へ講話をしてくださいました。

 ホタルの種類やエサ,光の秘密など,ホタルに関して詳しく説明してくださいました。

 本校では,例年,5年生が蛍水会の方々から講話を受け,6年生からバトンを受け継ぎお世話をすることになります。

 

クリーン活動

 5月1日(水),令和が始まり6年目を迎えました。

 GWのど真ん中であいにくの天候ですが,今日は朝の時間にクリーン活動として校庭の草取りを行いました。

 校庭が広く児童も少ないため,例年,草がたくさん生えてしまうため,定期的にクリーン活動を実施しています。

 子どもたちは朝から一生懸命に草取りをしていました。

 

1年生と2年生が仲良く

 4月25日(木),2年生が生活科で「ようこそずいなん小へ」を実施し,1年生へ折り紙のプレゼントを渡し、1年生に体育館や図書室,ランチルームの使い方などを説明しました。

 その後,校庭へ出て一緒に鬼ごっこをするなど,仲良く2時間過ごしました。

 2年生もすっかりお兄さん・お姉さんになったようです。

 

令和6年度第1回授業参観

 4月24日(水),今年度第1回目の授業参観・懇談会を実施しました。

 1年生にとっては,初めての授業参観。みんな普段以上に頑張りました。

 4~6年生ではタブレットを有効に活用し,個人やグループでの学習に役立てていました。