日誌

NEWS

1年生給食当番始まる

 学校が始まり3週目に突入した今週,1年生が給食当番の仕事を始めました。

 白衣に着替え,担任の指示の下,役割分担をしながら協力して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月23日(火)の給食は,米粉パンとチョコレートクリームが出ました。

 1年生と6年生では,チョコのつけ方やパンの食べ方も違うようですね(笑)

 

花壇の整備

 4月22日(月),緑化ボランティアの方々が来てくださり,花壇の整備を行ってくださいました。

 一つ一つお花を丁寧に見ながら,綺麗に整えてくださいました。

共遊の時間

 4月19日(金),今日のお昼休みは月に1回の「共遊」の時間でした。

 共遊の時間には,担任が子どもたちと一緒に遊ぶなど時間を一緒に過ごし,子どもと触れ合える時間を確保し児童理解に努めています。

 今日は強風の中,ドッジボールやどろけいなどをして遊んでいました。

プロジェクト活動(委員会活動)

 4月18日(木),6校時に今年度第1回目のプロジェクト活動を行いました。

 4年生は初めてのプロジェクト活動で,若干緊張したようすでしたが,6年生が上手に司会を進め,学校をよりよくするためにできることを話し合いながら,今年度の計画を立てました。