===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
NEWS
裁縫ボランティア
7月19日(金),5年生の家庭科の授業において,地域の「裁縫ボランティア」の方々にご協力いただきました。
授業では,「玉止め」や「玉結び」の仕方などについて,丁寧に教えてくださいました。
個人懇談週間
本校では,7月16日(火)~19日(金)が個人懇談週間となっており,短縮日課(B日課)5時間での下校となっています。
来週の月曜・火曜が夏季授業になっているため,夏休みは7月24日(水)からです。
夏休みまで残りわずか。
学習も大詰めです。
宮っ子ランチ「大いちょうランチ」
3日続けての給食の投稿になります。
7月12日(金),今日は宮っ子ランチ「大いちょうランチ」です。
「宮っ子ランチ」は,宇都宮市教育委員会が宇都宮市の特産物などを使い,宇都宮ならでは献立を春・夏・秋・冬の季節ごとに開発し食文化に関する指導を充実するためのもので,今日は夏バージョンの「大いちょうランチ」でした。
7月12日は,太平洋戦争で宇都宮市が空襲に遭った日であり,本校では平和を願い本日の提供となりました。
献立は,「十六穀ご飯」「揚げ餃子」「からしあえ」「大いちょう汁」「マスカットゼリー」「牛乳」です。
みんなで草むしり
7月11日(木),お昼休みに児童ボランティアによる草むしりを行いました。
猛暑と雨で草たちもすくすく伸びてきていたのですが,お昼休みにボランティアを募ったところ,たくさんの児童が協力してくれました。
トマト給食
7月11日(木),毎月恒例の「トマト給食」の日です。
今月は,「トマトたまご中華スープ」です。
ほんのり酸味が感じられ,さっぱりした風味のスープでした。
子どもたちは,市教委が作成した映像を見ながら美味しそうに食べていました。