日誌

NEWS

校内研究授業(6年生・宇都宮学)

 6年生で校内授業研究会を行いました。今回は「宇都宮学」についての勉強です。各班が宇都宮の伝統文化(班で1つ)について調べてきたことを発表し、それを聴いた児童たちがアドバイスするという流れで進みました。
 6年生にもなると、調べる力も発表する力もついてきていて立派でした。中学校に進学した後も楽しみです。








スケート教室に行ってきました(4年生)

4年生が市スケートセンターに行ってきました。履きなれないスケート靴に苦戦し、何度も転ぶ姿も見られましたが、いい経験になったと思います。

最初は塀につかまりながら歩く練習です。



疲れた児童は各自休憩を取ります。慣れない靴の感覚に苦戦しているようです。



「おっと、危ない!」この後見事に体勢を立て直し、転ばずに済みました。







やっと休憩時間がきました。みんな、それぞれの感想を話しているようです。

避難訓練を行いました

今日は業間の時間に避難訓練(火災・地震)を行いました。今はコロナ対応で追われていますが、火災や地震・竜巻・不審者などに対する避難訓練も、子供たちの安全を確保するために欠かせません。放送が入ってから校庭に整列するまでにかかった時間は2分43秒。迅速に行動することができました。