===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
NEWS
すてきな作品がいっぱい
昇降口に新たに「がんばってます!瑞南小っ子」というコーナーを設けました。
このコーナーは,スポーツ少年団等において頑張る本校の子どもたちの様子をお伝えするためのものです。
田﨑倭男様からいただきました,かわいらしい赤い実がたくさんついた「花茄子」の枝で装飾しました。
各学年のオープンスペースに,図工で取り組んだ作品がたくさん掲示されています。
3・4年生は,自分で想像したものをのびのびと絵に表しました。
<3年生 ふしぎな乗りもの>
<4年生 へんてこ山の物語>
11月4日の授業参観の際にぜひご覧ください。
修学旅行(第2日)その3
殺生石に続いて,茶臼岳へ。途中,2頭のカモシカに出会うなど予想外のできごとも・・・。
<茶臼岳での様子>
<「お菓子の城」での昼食,お土産購入の様子>
<南ケ丘牧場での様子>
修学旅行の締めは南ケ丘牧場での班別活動。班ごとに時間いっぱい楽しく動き回っていました。
午後5時前に全員元気に学校に戻ってきました!
楽しい思い出がたくさんできた修学旅行になりました。
保護者の皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。
修学旅行(第2日)その2
修学旅行第2日目。
今日の午前中は殺生石見学からスタート!立ち込める硫黄のにおいに,子どもたちは少し戸惑っていました。
那須ロープウェイや茶臼岳,南ケ丘牧場での様子は明日お伝えします。
修学旅行(第2日)その1〜今日も元気に!〜
昨夜は友達との初めての宿泊ということもあり,なかなか寝付けなかった子もいたようですが,昼間に歩き回ったこともあり,早めに寝ることができたようです。
今朝は6時起床でしたが,どの班も室長を中心に早めに起きて,着替えや布団の片付け,荷物の整理ができており,とても感心しました。すごいですね!
<朝食の様子>
マスクをしていることもあり,沼子先生から「少し挨拶の声が小さいので,相手に聞こえるように挨拶しましょう。」との話がありました。
今日も1日,しっかりあいさつ&みんな元気に活動したいと思います。
修学旅行(第1日)その2
第1日目の午後は,世界遺産に指定されている日光東照宮をはじめとする二社一寺での班別活動。
紅葉が見頃の時期でもあり,県内外から多く観光客がいらっしゃっていました。中には外国人の方も。アラン先生と学習している外国語の成果を生かして・・・???と思いましたが,今回はそんな余裕もなく,班ごとの計画に沿って動き回っていました。
お土産を購入後,バスで今日の宿がある塩原温泉へ。
<夕食の様子>
<部屋での様子>
明日も元気に活動できるよう,今夜はゆっくり休む・・・はずです。