===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
NEWS
乗り入れ授業(小中一貫教育・地域学校園)
瑞穂野地域学校園では,小中一貫教育の取組の一つとして,中学校の教員が小学校へ出向き授業を行う「乗り入れ授業」を行っています。
これは,小学校と中学校の接続をスムーズにするための方策の一つで,小学生が中学校の先生の授業を受け中学校での学習に対する不安を和らげるためでもあります。
今年度は,6年生が社会科の授業を受けました。
暑いので室内で楽しく過ごしています
9月になりましたが,まだまだ暑い日が続いています。
本日も気温が高いため,外遊びはNGとなり,子どもたちは室内でカードゲームなどで楽しく過ごしていました。
夏休み明け最初の給食
8月29日(金),本日から学校が再開し,約40日ぶりの給食を子どもたちは堪能していました。
今日の献立はカレーでした。とても美味しそうに食べていました。
夏休みが明け
8月29日(金),本校は本日から,夏休みが明け学校が再開となりました。
体調を崩し本日欠席の児童もおりましたが,夏休み中に大きな事故や事件等に巻き込まれることなく元気に過ごしていたようです。
本日は夏休みの課題など,大きな荷物を持っての登校となりましたが,教室では課題の提出や夏休みの思い出を話し合うなど,夏休みを振り返りながらの一日となりました。
サマースクール(絵手紙)
8月4日(月),サマースクール最終日となり,本日は絵手紙作りでした。
地域ボランティアの講師の方のお話を参考に,子どもたちなりに工夫して作ることができました。
本年も地域の方々のご協力により,楽しいサマースクールが開催でき,多くの子どもたちが参加しました。
地域の方々,本当にありがとうございました。