日誌

NEWS

下野新聞社から取材を受けました(宮っ子ランチ)

 5月12日(月)の給食は,「宮っ子ランチ」の日として「春野菜ランチ(自然のめぐみキラキラ献立」が提供されました。

 「宮っ子ランチ」は市の取組として,旬の食材を用い,子どもたちに食文化について興味・関心を持たせることができるよう行っているもので,食材等は各学校において決めているものです。

 今回の「春野菜ランチ」では,麦入りご飯・豚肉と宮野菜いため・かんぴょうのごま酢あえ・春野菜みそ汁・牛乳が献立になっており,お米・アスパラ・トマト・豚肉については,地域の方から納品いただいているものです。

 本日は,下野新聞社から取材があり,子どもたちが美味しそうに食べている様子を見ていただき,代表児童がインタビューを受けていました。

 

「共遊」の時間

 本校では,月に一度,お昼休みに子どもたちと学級担任が一緒に過ごす「共遊」の時間を設定しています。

 学級担任が授業以外の時間を一緒に過ごすことで,子どもたちとのコミュニケーションを図るとともに,学級内の良好な人間関係の構築を目指し取り組んでいるものです。

 5月8日(木),今年度第1回目の「共遊」の時間がありました。

 

揚げパン

 5月7日(水)の給食に「揚げパン(ココア味)」が出ました。

 1年生にとっては初めての「揚げパン」です。

 口の周りを真っ黒にしながら美味しそうに食べていました。