日 誌
小学校6年生による中学校訪問(Zoom)
本日、Zoomを活用して小学校6年生による中学校訪問及び交流会を行いました。
各校紹介のコーナーでは、どの学校も工夫を凝らして紹介していました。

瑞穂野北小学校は、「あいうえお作文」で学校を紹介しました。

瑞穂野南小学校は、写真を活用し、学校紹介を行いました。

瑞穂台小学校は、「瑞台ランキング」を元気に発表する形で、学校紹介を行いました。

中学校は生徒会役員が分担して、紹介しました。

中学校Q&Aのコーナーでは、スケッチブックを活用して答えました。

初めての試みでしたが、参加した生徒はみんなイキイキと活動していました。

小学校6年生の入学をみんなで心待ちにしています。
各校紹介のコーナーでは、どの学校も工夫を凝らして紹介していました。
瑞穂野北小学校は、「あいうえお作文」で学校を紹介しました。
瑞穂野南小学校は、写真を活用し、学校紹介を行いました。
瑞穂台小学校は、「瑞台ランキング」を元気に発表する形で、学校紹介を行いました。
中学校は生徒会役員が分担して、紹介しました。
中学校Q&Aのコーナーでは、スケッチブックを活用して答えました。
初めての試みでしたが、参加した生徒はみんなイキイキと活動していました。
小学校6年生の入学をみんなで心待ちにしています。
図書室廊下の掲示物作成
図書委員会で図書室廊下の掲示物作成をしました。

下絵を切り出し、掲示物のレイアウトをどうするか、話し合いました。

毎回、図書ボランティアの方々と共同で制作しています。
完成が楽しみです。
下絵を切り出し、掲示物のレイアウトをどうするか、話し合いました。
毎回、図書ボランティアの方々と共同で制作しています。
完成が楽しみです。
今年初の積雪
朝から雪が舞い降り、校庭などに雪が積もりました。

今年初の積雪です。
雪だるまができるほどではありませんが、雪を見るとテンションが上がります。

登下校の際には雪が残っていたり、路面が凍結していたりする可能性があるので、十分に気をつけましょう。
今年初の積雪です。
雪だるまができるほどではありませんが、雪を見るとテンションが上がります。
登下校の際には雪が残っていたり、路面が凍結していたりする可能性があるので、十分に気をつけましょう。
瑞中緊急事態宣言
本日、臨時の全校朝会をテレビ放送で行い、校長先生から「瑞中緊急事態宣言」についてお話がありました。

1.ウィルスを持ち込まない
2.クラスターを発生させない
3.偏見・差別・いじめをしない
これまで以上に感染予防に努め、この危機的状況をみんなで乗り越えましょう。
1.ウィルスを持ち込まない
2.クラスターを発生させない
3.偏見・差別・いじめをしない
これまで以上に感染予防に努め、この危機的状況をみんなで乗り越えましょう。
2年3組リクエスト給食
1月24日から30日まで全国学校給食週間になります。
その一環として本校では、2、3年生のクラスによるリクエスト給食を行います。
今日はその第1回目で2年3組のリクエスト給食がでました。

本日のメニュー
・ハンガリーシチュー
・ゆで野菜とイタリアンドレッシング
・米粉パンとチョコクリーム
・フローズンヨーグルト
・牛乳
1月の給食目標
「正しいマナーで食事ができるようにしよう」
その一環として本校では、2、3年生のクラスによるリクエスト給食を行います。
今日はその第1回目で2年3組のリクエスト給食がでました。
本日のメニュー
・ハンガリーシチュー
・ゆで野菜とイタリアンドレッシング
・米粉パンとチョコクリーム
・フローズンヨーグルト
・牛乳
1月の給食目標
「正しいマナーで食事ができるようにしよう」
生け花ボランティア来校
魅力ある学校づくり地域協議会の生け花ボランティアの方が来校され、廊下の生け花が新しくなりました。
2階に飾られたのは、ナンテン、キク、ワカマツ、ボケの4種類。

1階には、キク、ナンテン、蠟梅です。

新年のスタートにふさわしい生け花を飾っていただきました。
2階に飾られたのは、ナンテン、キク、ワカマツ、ボケの4種類。
1階には、キク、ナンテン、蠟梅です。
新年のスタートにふさわしい生け花を飾っていただきました。
冬休み明け全校集会
本日、テレビ放送を使って冬休み明け全校集会を行いました。
校長先生からは、学校目標の「強く・賢く・明るく・拓く」から、漢字一文字を選んで、今年自分が特に頑張りたいと思う漢字にシールを貼りましょう。との提案がありました。


今年一年が、輝かしい年となりますように!
校長先生からは、学校目標の「強く・賢く・明るく・拓く」から、漢字一文字を選んで、今年自分が特に頑張りたいと思う漢字にシールを貼りましょう。との提案がありました。
今年一年が、輝かしい年となりますように!
全校集会実施
本日、テレビ放送を使って、冬休み前全校集会を行いました。
まずはじめに、各種表彰を行いました。





















校長先生の話に続き、生徒指導主事より、冬休みの生活について話がありました。

今年1年間大変お世話になりました。また来年よろしくお願いいたします。
まずはじめに、各種表彰を行いました。
校長先生の話に続き、生徒指導主事より、冬休みの生活について話がありました。
今年1年間大変お世話になりました。また来年よろしくお願いいたします。
私立高校入試事前指導
本日5校時、3年生は体育館で、私立高校入試事前指導を行いました。
校長先生と3学年主任から、入試に向けての心構えについて、話がありました。

進路指導主事からは、入試に向けての心得や諸注意が話され、みんな真剣に聞いていました。

入試は冬休み中から始まります。健康に留意して、全力が出せるよう祈っています。
校長先生と3学年主任から、入試に向けての心構えについて、話がありました。
進路指導主事からは、入試に向けての心得や諸注意が話され、みんな真剣に聞いていました。
入試は冬休み中から始まります。健康に留意して、全力が出せるよう祈っています。
冬休み中の感染症拡大防止対策
冬休み中は外出や会食の機会が多くなります。
通常の学校生活を守るため、年末年始の新型コロナウイルス感染症拡大防止のご協力お願いします。
保護者あて通知をご確認ください。
ホーム>メニュー>新型コロナウイルス関係>お知らせ>冬休み中の感染症拡大防止対策のお願い
通常の学校生活を守るため、年末年始の新型コロナウイルス感染症拡大防止のご協力お願いします。
保護者あて通知をご確認ください。
ホーム>メニュー>新型コロナウイルス関係>お知らせ>冬休み中の感染症拡大防止対策のお願い