日々の様子

中学校からの情報発信

生徒会主催 球技大会

生徒会役員が中心になり,球技大会を行いました。生徒同士のつながりを深めようと,執行部の役員が企画・運営しました。自分たちの手で準備・開催したことに,ぜひ,誇りをもってほしいと思います。
校門の桜が咲き始めました。3月22日(水)午前中の様子です。

                             

                             

                                                              

百人一首大会

1年生は,宇都宮学として「百人一首」に挑戦しました。札をじっと見つめている様子です。宇都宮市は,百人一首とゆかりの深い街です。「百人一首」を通して,その歴史を調べる方法を学んだり,宇都宮市そのものを知ったりしてほしいと願っています。近くで菜の花とたんぽぽを見つけました。奥の建物は,上河内中学校体育館です。

 

              

              

図書館の様子

 読書を推進するために,上河内中の学校図書館では生徒が本を選びやすくする工夫をしています。
「芥川賞・直木賞を受賞した本のコーナー」「本の福袋のコーナー」「本屋大賞のコーナー」「恋愛に関する本のコーナー」「新着図書のコーナー」など、机に平置きにして表紙を見せる展示をしています。

  その他に,「LGBTの本のコーナー」や,「SDGsの本のコーナー」「短編集コーナー」「映画・ドラマ化された本のコーナー」などもあり,生徒の関心が高まる工夫をしています。

           

 

卒業式

3月13日(月)に卒業式を行いました。厳かな式になりました。職員室より,素晴らしい未来になりますよう,祈念しています。87名の卒業生のみなさん,おめでとうございます。

                           

同窓会入会式

卒業を前に,同窓会入会式を行いました。登壇した同窓会長から,励ましのお言葉をいただきました。また,3年生にとって最後の表彰式を行いました。

 

                   

                     

PTA運営委員会

3月2日(木)夕刻,PTA運営委員会が開催されました。今年度の活動振り返りと次年度の準備を行いました。大変お世話になりました。
上河内防犯協会の方が,安心の街づくり呼びかけ看板を届けてくださいました。西門付近に設置しました。
学校では,水仙の花が咲きました。一番初めに咲いた一輪を掲載します。

                                                     

            

                                                    

いろはゆずゼリー

3月6日(月)の給食です。
献立は,米粉パン,いちごジャム.から揚げ,ゆで野菜,豆腐スープ,いろはゆずゼリー,牛乳です。

 今日のいろはゆずゼリーは,上河内いろはゆず活用プランのひとつです。収穫から製品化まですべて上河内で行われました。一般家庭20軒ほどからゆずを提供してもらい,果汁を社会福祉法人「ひびき」さんが絞り,豆腐メーカーの「こいしや食品」さんと上河内地区市民センター生涯学習課が共同開発で半年間かけて商品化しました。通常の給食のゼリーより大きなサイズで生徒たちはとても喜んでくれました。地産地消100%,上河内の皆さんの思いが詰まったゼリーを感謝しながらいただきました。

             

   実際のいろはゆずゼリーです。豆腐パックを利用しています。150g入ってボリュームたっぷりです。

JAうつのみや 上河内いちご部会様 いちごプレゼント

3月2日(木)の給食です。
献立は,ハヤシライス,ブロッコリー炒め,いちご,牛乳です。

いちごはJAうつのみや 上河内いちご部会様よりレゼントしていただきました。代表生徒が参加し,中学校でいちごの贈呈式を実施しました。今日いただいたいちごは県の主力品種になろうとしている「とちあいか」です。すべて上河内の生産者がつくってくれたものです。給食では,イチゴに関するテレビ放送し,理解を深めてもらいました。

                 

                 

全校朝会 表彰

下野教育美術展,書初展,ていねいな言葉づかい標語,ゆずっ子写真展,バレーボール大会など,たくさんの賞状が届きました。表彰式の様子を,インフルエンザが広がらないよう,放送室から各教室に中継しました。

 

              

新入生の保護者様 さくら連絡網への登録のお願い
 令和5年度の入学に向けて準備を進めておりますが,中学校からの連絡を確実に届けるため「さくら連絡網」への登録にご協力をお願いいたします。2月28日(火)にテスト配信を行いました。登録がお済みではない方は,どうぞよろしくお願いいたします。

 

3年生お祝い給食

卒業まで残りわずかとなりました。お祝いの気持ちをこめ,3年生はお祝い給食を実施しました。
献立は焼きおにぎり,肉巻きおにぎり,揚げシューマイ,春巻、フライドポテト,ブロッコリーサラダ,野菜スープ,ミルメークココア,カップデザートイチゴミルク,ティラミス,塩キャラメルカップケーキ,牛乳です。

    

 

                                                                                                         

品数,配食量がいつもより多くあり,生徒の皆さんはとても喜んでくれました。
3年生のみなさんは,9年間食べた給食はあと少しで終わりとなります。美味しくて栄養バランスが整った給食を思い出し,今後の食生活にも役立ててください。