毎日の給食を更新中
タイトル | 4月24日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 セルフかきあげどん たれ ごまあえ 若竹汁 |
2024-04-24 13:00:00 |
タイトル | 4月23日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 やきぎょうざ はるさめサラダ マーボーどうふ |
2024-04-23 13:20:00 |
タイトル | 4月22日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 さばみそ煮 いそべあえ ぶた肉とやさいのうま煮 |
2024-04-22 13:00:00 |
タイトル | 4月19日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 チキンカレー フルーツポンチ |
2024-04-19 14:05:00 |
タイトル | 4月17日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 赤飯 ごま塩 牛乳 とり肉のみそづけ焼き おひたし 五目きんぴら お祝いいちごゼリー 今日は入学・進級のお祝い献立でした。赤飯は日本で昔からお祝いのときに食べられてきた行事食です。赤い色が悪いことを追いはらう力があるとされています。もちを作るときに使う「もち米」を使うため,もちもちとした食感を楽しむことができました。 |
2024-04-19 13:40:00 |
タイトル | 4月16日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 セルフそぼろどん 根菜のすましじる さくらゼリー 今日は1年生が入学して初めて給食を食べました。これからいろいろな食べ物が出てきます。どんな給食が出てくるか楽しみにしていてくださいね。 |
2024-04-19 13:30:00 |
タイトル | 4月15日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 モロのからあげ 塩こんぶあえ 生あげと野菜の煮つけ |
2024-04-19 10:50:00 |
タイトル | 4月12日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 とり肉のみそトマトチーズ焼き ゆで野菜 ひじきと大豆の煮もの 今日は今年度最初のトマト給食です。 今月は白楊高校から納品していただいているトマトです。今日はみそとマヨネーズで下味をつけたとり肉にレモン,トマト,パセリ,チーズをトッピングいて焼き上げました。 |
2024-04-19 10:50:00 |
タイトル | 4月11日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 バンズパン 牛乳 セルフハムカツサンド キャベツ ポテトスープ アセロラゼリー |
2024-04-19 10:40:00 |
タイトル | 4月10日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 セルフ五目ごはん 白身魚の西京焼き ごまずあえ 「セルフ」とは自分で具をごはんに混ぜたり,はさんだりして食べる料理のことです。今日は五目ごはんの具をごはんに混ぜて食べるセルフ五目ごはんでした。 |
2024-04-19 10:40:00 |
タイトル | 4月9日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 ぶた肉のしょうが焼き ゆかりあえ 吉野汁 |
2024-04-19 10:15:00 |
タイトル | 4月8日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ(ケチャップソース) ゆで野菜 みそしる あまなつゼリー 今日は進級し,新しい先生や友だちの中でのはじめての給食です。みんなで給食のきまりを守って,1年間楽しい給食の時間を過ごせると良いですね。 |
2024-04-19 10:00:00 |
タイトル | 3月22日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 焼きとり風あえもの 根菜のみそ汁 いちごミルクプリン 焼きとり風あえものは,焼きとりのもも肉,つくねのような鶏肉だんご,ねぎまのイメージでぶつ切りにしたねぎを,焼きとりのたれのようなあまじょっぱい味付けであえた料理です。ねぎはオーブンで一度焼いて少し焦げ目をつけてから和えています。 今年度最後の給食です。 本日使用したごぼう(栃木県下野市産)を21日(木)に放射性物質検査したところ,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに,定量下限値未満でした。 |
2024-03-22 13:10:00 |
タイトル | 3月21日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:セルフやきそばサンド(コッペパン) 牛乳 華風サラダ ヨーグルト 華風サラダの「華風」とは,中華料理を日本人の好みに合うようにアレンジした「中華風」ということのようです。手作り中華風ドレッシングで味付けしています。 |
2024-03-21 13:10:00 |
タイトル | 3月18日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:赤飯 ごま塩 牛乳 ヒレカツ 磯辺和え 紅白すまし汁 お祝ケーキ 今日は6年年生の卒業と1年生から5年生の1年間の終了を祝っての赤飯です。 給食も1年間よく食べてくれました。ワゴンを返しに来たとき,いつも大きな声で「ごちそうさまでした。おいしかったです!」と言ってくれてありがとうございました。 |
2024-03-18 13:10:00 |
タイトル | 3月15日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん ポークカレー 牛乳 ゆで野菜 せとか 今日のデザートは,柑橘類の「せとか」です。温州みかんより大きいですが,外の皮も中の皮も薄く,手でむいて食べることができ,濃厚な甘さがあります。 先日食べた湘南ゴールドもそうでしたが,最近はいろいろな品種の柑橘類が出回っているので,いろいろな品種を食べ比べてみるのも楽しいですね。 |
2024-03-15 13:10:00 |
タイトル | 3月14日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:揚げパン(ココア味) 牛乳 ポークビーンズ ゆで野菜 フルーツ盛合せ 今年度最後の揚げパンです。6年生は小学校で最後の揚げパンです。 きゅうしょくポストには,揚げパンのリクエストがとても多く入っていました。キャラメル味やきなこ味も多くリクエストされていましたが,一番多いのはココア味の揚げパンです。 ココアの甘さと表面のカリッとした食感を楽しんでください。 |
2024-03-14 13:10:00 |
タイトル | 3月13日の給食(6年3組リクエスト給食) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏のから揚げ 春雨サラダ 豚汁 いちごクレープ 6年生最後のリクエスト給食です。 献立を立てる上で味付けを変えることは食欲につながります。3組ではからあげの醤油味,春雨サラダのごま油風味,みそ汁と,児童の好みと味付けの変化などを考慮して考えました。 |
2024-03-13 13:10:00 |
タイトル | 3月12日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 やしおますの塩麹漬け おひたし 豚肉と切干大根の炒め物 今日は栃木県が開発した魚「ヤシオマス」が主菜です。脂がのったおいしい魚なので,シンプルに塩麹漬けにしました。 |
2024-03-12 13:10:00 |
タイトル | 3月11日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:セルフ親子丼(麦入りごはん) 牛乳 まろやかみそ汁 湘南ゴールドゼリー 今日のデザートは湘南ゴールドのゼリーです。 湘南ゴールドは,神奈川県が開発した柑橘類の果物で,ゴールデンオレンジと温州みかんをかけ合わせてできた果物です。黄色い皮から酸っぱそうにみえるそうですが,香りがよく甘くてジューシーな果物なのだそうです。 流通量が少ない「幻の果物」のようです。 |
2024-03-11 13:10:00 |
タイトル | 3月8日の給食(6年2組リクエスト給食) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏肉とじゃがいものケチャップあえ こんにゃくサラダ みかん ふりかけ 今日は6年2組のリクエスト給食です。家庭科の学習を活かして献立を考えました。児童の好み,彩り,味,旬など,いろいろなことを考慮して話し合った結果の献立です。素晴らしいです! |
2024-03-08 13:10:00 |
タイトル | 3月7日の給食(トマト給食) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:はちみつパン 牛乳 白身魚のニース風 ゆで野菜 洋風卵スープ 今日は宇都宮市産のおいしいトマトを使ったトマト給食の日で,トマトを使ったニース風のソースを白身魚にかけました。ソースも残さず食べてほしいです。 |
2024-03-07 13:10:00 |
タイトル | 3月6日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ちくわの二色揚げ だいこんおろし せんべい汁 2月から6年生のリクエスト給食を実施しています。家庭科の授業で「一食分の献立を考える」学習を実施したため,各クラス代表の一献立を実施していますが,今日の給食は2組の第二候補の献立を実施させていただきました。 揚げ物にさっぱりとしただいこんおろしを添え,野菜たっぷりのせんべい汁です。食材も重ならないよう工夫されています。 |
2024-03-06 13:00:00 |
タイトル | 3月5日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏肉の漬け込み焼き 塩こんぶあえ みそけんちん汁 今日の塩こんぶあえに多く入っている野菜はキャベツです。キャベツは種をまく時期によって収穫時期が異なり,春キャベツ,夏秋キャベツ,冬キャベツと,ほぼ一年中購入できる野菜で,生でも,煮ても,炒めても食べられるとても便利な野菜です。 |
2024-03-05 12:55:00 |
タイトル | 3月4日の給食(ひな祭り行事食) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:ちらしずし 牛乳 厚焼き卵 からしあえ すまし汁 桃の杏仁豆腐 今日はひな祭り行事食です。ひな祭りは,女の子の健やかな成長を願う行事ですが,泉が丘小学校児童全員の健やかな成長を願っての献立です。 桃の節句にちなんで桃を使ったデザートです。 |
2024-03-04 13:05:00 |
タイトル | 3月1日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん ハッシュドビーフ 牛乳 フルーツポンチ 今日は児童のみなさんからのたくさんのリクエストにより,フルーツポンチにしました。今年度最後のフルーツポンチです。6年生は小学校で最後のフルーツポンチになります。 |
2024-03-01 13:10:00 |
タイトル | 2月29日の給食(6年4組リクエスト給食) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏のからあげ ごまあえ けんちん汁 はちみつレモンゼリー 今日は6年4組のリクエスト給食です。家庭科の授業で一食分の献立を考える学習をしたので,主食・主菜・副菜・汁物をバランスよく組み合わせて考えました。また,彩りも考慮しました。デザートはレモンの酸味とはちみつの甘みでさっぱりと食べ終えることができるようにと考えてくれました。いろいろなことに気を配り,とても素晴らしい献立です。 |
2024-02-29 13:10:00 |
タイトル | 2月28日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鮭のねぎみそ焼き 野菜のにんにく醤油あえ みそ汁 鮭にはいくつか種類があり,シロザケのほか,ベニザケ,ギンザケ,カラフトマス,サクラマス,ニジマスなどがあるそうです。 鮭は白身魚ですが,アスタキサンチンという赤い色素を多く含むため,赤い色をしています。 |
2024-02-28 13:10:00 |
タイトル | 2月27日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:わかめごはん 牛乳 メンチカツ ボイルキャベツ チンゲンサイと豆腐のかきたまスープ 今日は,わかめごはんとメンチカツです。どちらも子供たちが大好きな給食です。 |
2024-02-27 13:10:00 |
タイトル | 2月26日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 チャーシャン豆腐 えびしゅうまい ばんさんすう 4年生から「牛にゅうはなぜ全てしょう味期限が切れていないのですか?」という質問をいただきました。 牛乳屋さんが毎日朝牛乳を届けてくれること,調理員さんが毎回賞味期限を確認してくれることなどを放送で説明しました。また,食べ物には消費期限または消費期限があることも続けて説明します。期限のことを知って無駄のない社会にしたいですね。 |
2024-02-26 13:10:00 |
タイトル | 2月22日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 納豆 おでん からしあえ おでんはだし汁に味をつけて材料を長時間煮込む料理です。給食は長時間煮込むことができないため,材料を小さめに切って味が染みるようにしています。 おでんは「田楽」に「お」が付いたもので,煮込み田楽のことを「おでん」と呼ぶようになったと言われています。 |
2024-02-22 13:05:00 |
タイトル | 2月21日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:はちみつパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 キャベツのスープ みかん マカロ二のクリーム煮は,きゅしょくポストにリクエストされていた料理です。1年生からのリクエストで「やさしいあじがしてとってもおいしかったから,またつくってください」と書いてありました。 とても心温まるリクエストです。今日もおいしく食べてくれたことを願っています。 |
2024-02-21 13:10:00 |
タイトル | 2月20日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 チキンカツ ボイルキャベツ 大根入り野菜スープ ふりかけ きゅうしょくポストに5年生から「もやしを使った簡単料理を教えてください」という質問をいただきました。 栃木県はもやしの生産量が日本一です。もやしは加熱してもシャキシャキして食感もいいおいしい野菜です。給食ではおひたしやゆで野菜,野菜スープなどでもやしが活躍しています。 |
2024-02-20 13:10:00 |
タイトル | 2月19日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏肉のごまみそ焼き おひたし 切干大根の煮物 きゅうしょくポストに1年生から「きりぼしだいこん」というリクエストが入っていました。その理由は「しみしみのだいこんがおいしいから。だいすきなにんじんがはいっているから。」と書いてくれました。 切干大根は大根を切って干した保存食です。水分が無くなり大根のおいしさがぎゅっと詰まっています。切干大根の煮物は,調味料のほか,ほかの材料のうまみも吸い込んでいます。しみしみのだいこん,とてもおいしいですね。 |
2024-02-19 13:10:00 |
タイトル | 2月16日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん ポークカレー 牛乳 ゆで野菜 いちごヨーグルト 今日は地産地消のヨーグルトです。栃木県はいちごの生産量日本一,生乳生産量日本二位です。県産のいちごと生乳を使ったヨーグルトです。 そのほか,今日の給食では米,牛乳はもちろん,豚肉,小松菜も栃木県産です。 |
2024-02-16 13:10:00 |
タイトル | 2月15日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:野菜みそラーメン 牛乳 春巻き ナムル 今日は児童の多くのみなさんが楽しみにしていたみそラーメンでした。学校給食ではお店のラーメンのような大きな丼がないので,自分でスープに麺を加えて食べる方法でいただきました。 |
2024-02-15 13:10:00 |
タイトル | 2月14日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:セルフ豚丼(麦入りごはん) 牛乳 おひたし いちご 今日はJAから寄贈されたいちごをいただきました。 栃木県は55年連続いちご生産量日本一! 甘くておいしいいちごをありがとうございました。 |
2024-02-14 13:05:00 |
タイトル | 2月13日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 モロのみそマヨネーズ焼き 磯辺和え 五目きんぴら きゅうしょくポストに「給食にはかくし味は入っているのですか?」という質問が入っていました。 モロのみそマヨネーズ焼きはみそとマヨネーズのほか,白ワイン,みりん,こしょう,レモン汁も使って味付けをしています。磯辺あえはシンプルにしょうゆだけで味付けをしていますが,どの料理にも調理員さんの優しさというかくし味があるのかもしれません。 |
2024-02-13 13:10:00 |
タイトル | 2月9日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん ハヤシライス 牛乳 ゆで野菜 ぽんかん 今日の果物はぽんかんです。みかんのように簡単に手で皮をむくことができ,甘味が強く酸味が少ないおいしい果物です。種が少し多いですが旬の果物です。 |
2024-02-09 13:10:00 |
タイトル | 2月8日の給食(トマト給食) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:トマトとひき肉のアジアンライス(麦入りごはん) 牛乳 春雨中華スープ ヨーグルト 今日は月に一度のトマト給食です。宇都宮市の新鮮なトマトを使って作りました。 「トマト給食ができるまで」の動画を観ながらいただきました。 |
2024-02-08 13:10:00 |
タイトル | 2月7日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 さばの香辛焼き 里芋の中華煮 ごま酢あえ 里芋の中華煮は,里芋,にんじん,こんにゃく,豚肉を材料にした煮物です。ごま油の風味がします。残りが少なく児童のみなさんがよく食べてくれる料理です。 |
2024-02-07 13:10:00 |
タイトル | 2月6日の給食(6年1組のリクエスト給食) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 野菜かきあげ 天丼のたれ 春雨サラダ 豚汁 いちごゼリー 今日は6年生のリクエスト給食です。 6年生は家庭科の授業で,1食分の献立を考える学習を行いました。その成果が今日の献立です。主食,主菜,副菜,汁物について,五大栄養素や旬,好み,調理法などいろいろ考えた献立です。 給食の時間には6年1組の代表の児童が,献立の紹介をしました。 本日使用したごぼう(下野市産)を昨日放射性物質検査したところ,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに定量下限値未満でした。 |
2024-02-06 13:10:00 |
タイトル | 2月5日の給食(一週間早い初午献立) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食 赤飯 ごま塩 牛乳 鶏肉の香味焼き ごまあえ しもつかれ 来週12日は初午です。栃木県の各地では昔から初午の日に稲荷神社に赤飯としもつかれをお供えします。 しもつかれは,正月の残りの「鮭の頭」を無駄にせずやわらかく煮て加えますが,学校給食では調理時間に制限があるため,鮭の切身を使って作ります。酒粕も控えめに作るため,子供たちにとって食べやすいしもつかれになっていますが,しもつかれの味を絶やさず後世に伝えてもらいたいと毎年出しています。 |
2024-02-05 13:10:00 |
タイトル | 2月2日の給食(節分献立) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 いわしのおかか煮 さっぱりあえ みそけんちん汁 福豆 明日は節分です。節分は季節が変わる節目の日で,季節の変わり目には邪気が入りやすいとされ,豆まきやひいらぎいわしを飾る風習があります。 |
2024-02-02 13:10:00 |
タイトル | 2月1日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:きなこ揚げパン 牛乳 野菜とウインナーのスープ煮 ゆで野菜 きゅうしょくポストに揚げパンのリクエストが多く入っています。今日の揚げパンはきなこ味です。 「きなこがいっぱいでおいしい」「家で食べられないから」などの理由を挙げてくれました。 |
2024-02-01 13:10:00 |
タイトル | 1月31日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:セルフ中華丼 牛乳 豆腐の中華スープ みかん 今日の中華丼は11種類の食材を使った中華丼です。肉や魚介,野菜のうまみを片栗粉で閉じ込めています。ごはんと共にしっかり食べてほしいです。 |
2024-01-31 13:05:00 |
タイトル | 1月30日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 さばのカレー風味焼き ごま酢あえ 生揚げ入りみそ汁 さばはとてもおいしい魚で児童のみなさんも比較的よく食べてくれる魚です。それでも特有の臭みを感じるかもしれないので,カレー粉と醤油を混ぜた調味料に漬け込んで焼きました。 |
2024-01-30 13:10:00 |
タイトル | 1月29日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 豚の生姜焼き 塩昆布あえ 具だくさん汁 今日は多くの児童のみなさんが大好きな豚の生姜焼きです。ごはんが進む一品です。 |
2024-01-29 13:10:00 |
タイトル | 1月26日の給食(今泉小学校のリクエスト給食) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏のからあげ 磯辺和え たまごスープ いちごゼリー 毎年,学校給食週間には,泉が丘地域学校園の3校で持ち回りのリクエスト給食を実施しています。 昨年度は泉が丘小学校のリクエスト給食だったので,今年度は今泉小学校のリクエスト給食です。 |
2024-01-26 13:10:00 |
タイトル | 1月25日の給食(トマト給食) |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 いわしのかば焼き 小松菜とじゃこの炒め物 トマ豚汁 今日は月に一度の「トマト給食」の日で,宇都宮市産のおいしいトマトを使った給食です。 トマトには昆布と同じうまみ成分のグルタミン酸が多く含まれています。豚汁のだしはかつお節でとっているので,かつお節のイノシン酸とトマトのグルタミン酸の相乗効果でおいしい豚汁です。 |
2024-01-25 13:05:00 |