学校日記

今泉小学校の学校日記

限界突破! 太陽よりも熱くなれ!~運動会2025(前半)~

 5月28日(水)に,運動会2025を開催しました。

 今年の会場は,ブレックスアリーナ宇都宮です。

 運動会を企画する段階で,体育館の改築の関係で校庭がどこまで使えるか分からなかったことから,ブレックスアリーナ宇都宮にしました。

 子供たちは,運動会前日に日本一を勝ち取った宇都宮ブレックスの選手やファンの皆さんに負けないくらいに,熱い気持ちで自分の力を出しきって,活動することができました。

 ご来場いただきました皆様,ありがとうございました。

 

◇今泉タイフーン2025(4年団体)

 

 

◇つな引き(3年団体)

 

 

◇マツケンサンバ(1・2年表現)

 

 

◇赤白くるりん(5年団体)

 

 

◇ラスト★ラン~嵐になれ~(6年団体)

 

ようこそ!今泉小へ 1年生を迎える会

 5月14日(水)に,1年生を迎える会をオンラインで実施しました。

 5・6年生の代表委員の子供たちが企画し,進行しました。

 1年生の子供たちは,今泉小の紹介やクイズを楽しみました。

 会の終了後には,2年生から朝顔の種のプレゼントがありました。

 

あったか言葉があふれる学校に!

 5月7日(水)に朝会を実施しました。

 5月はいじめゼロ強調月間なので,児童指導担当の教員から「あったか言葉をたくさん使おう」という話がありました。

 「あったか言葉」は,今泉小のあたりまえ五か条のひとつでもあります。

 今よりも,もっともっと「あったか言葉」があふれる学校になってほしいと思います。

 

おもいやり いっぱい! 1年生お助け隊 

 1年生が入学して,約3週間がたちました。

 1年生も少しずつ学校生活に慣れてきたようです。

 その陰には,6年生の「1年生お助け隊」の活動があります。

 6年生が順番に,教室や廊下,昇降口に別れて,1年生の朝の活動を手伝いました。

 1年生は,6年生のやさしさを力に頑張っていました。

 

1年生の給食 スタート! 

 4月16日(水)から,1年生の給食がスタートしました。

 給食開始前に,2年生の配膳の様子撮影した映像を見ながら学習しました。

 給食本番では,小学校の体験に来ていた宇都宮共和大学の学生の皆さんにも,手伝ってもらって,初めてとは思えないほど,立派にできました。

 メニューは,お祝いの「五目ちらしずしと,豆腐入りのすまし汁」でした。

 1年生は,行儀よく,おいしそうに食べていました。